2020年7月中旬、南芦屋浜で自作ジグサビキを試す

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

自作ジビングサヒキ初キャスト

梅雨末期の芦屋浜下流域、西側石畳は漂流物が大量に漂って釣りづらい状況です。

そんな中でもグレ、サバ、ハネを釣っている人はいるんです。

私は今回初めて作った自作ジビングサヒキで、サバが釣れるかどうか試してみました。

初キャスト、初ヒットとなるか?南芦屋浜の様子です。

目次

早朝アジ釣りのつもりが

早朝4時半には尼崎釣り公園に行こうと、エサを買いに4時15分頃にフィッシングマックス武庫川店に到着すると、駐車場に入れない車が路上に長蛇の列を作っていました。

この感じだと釣り場は密になると思い、朝一の大きめサイズのアジをあきらめ、自作のジギングサビキが釣れるかどうかを試すことにしました。

ちなみに、朝6時40分には尼崎魚つり公園は入場制限がかかってましたよ。

例年そうですが人気のポイントですね。

行先を急遽変更、南芦屋浜北水道(総合公園前)へと向かいました。

北西角 大雨の影響大
北西角 大雨の影響大

久々の4時台の芦屋浜入りです。北西角が空いていたので入りました。

噂には聞いていましたが、大雨の流出物がかなりたくさん漂着していました。

ちなみに、この角っこは木端グレが釣れるポイントでもあります。

近くにいたお父さんと小学生の息子さんはまあまあの頻度で、グレを釣られていましたよ。

機会あればグレがワームで釣れるかどうか試してみたいと思ている今日この頃です。

自作ジギングサビキデビュー

下からメジャークラフトメタルジグ15g、下のハリには自作のサバ皮、上には購入品のオーロラサバ皮を使っています。

自作ジギングサビキ1号
自作ジギングサビキ1号

ロッドはシマノ ルアーマチックスピニングS80L、リールはダイワ15レブロス3012Hです。

PEラインの先にフロロカーボンのリーダーを結んでいます。

どうせ小魚しか釣れないだろうと思い、柔らかめのシーバスロッドにしましたよ。

ルアーマチックですが、2007年に販売開始の超ロングセラーです。

私はトップをSiCに変えて使っています。

今年7月にはルアーマチックMBが発売予定になっており、13年ぶりのリニューアルが楽しみです。

第1投、良い感じで飛んでいきます。引いた感じも市販ハヤブサのものとそう変わりがありません。

多分、そんな繊細なことがわかるとも思っていません。(^^♪

仕掛け回収時にはもれなくおまけがついてきます。

流れてきた川辺の草か?
流れてきた川辺の草か?

おそらく、芦屋川から流れてきたものだと思います。

その他流木もたくさん流れてました。

合えなく断念、様子をうかがいに南芦屋浜西側石畳へも行ってみました。

南芦屋浜西側石畳も同じくゴミだらけ

西側石畳もそんなに混み合っていることはありませんでした。

ソーシャルディスタンスは保てます
ソーシャルディスタンスは保てます

でもジギングサビキをキャストできる範囲は限られていました。

ゴミとゴミとの間に投げ込むだけです。

キャストはゴミを見極めて
キャストはゴミを見極めて

結局、1時間ほどで諦めました。釣果なし。

でも、このままでは帰れません。

ゴミは誰が片付けるのか?
ゴミは誰が片付けるのか?

つづきは、西宮浜石畳で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次