2018年度版 南芦屋浜で釣りを始めるための釣り道具一式

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2018南芦屋浜で釣りを始める

今年釣りをはじめたいという人。

始めるにあたり、いったいどんな道具があるのかすらわからないとおっしゃる方もいるかもしれません。竿とリールを使うことくらいはお分かりかもしれませんが、仕掛けやエサなどよくわからないとおっしゃる方もいるかもです。

私がよく行く芦屋市の人工島、南芦屋浜ベランダで釣りを始めるケースを考えてみます。

  • 釣るときに必要
  • あれば便利
  • これがあったら釣れたかも

など、なるべく具体的に書いてみます。釣り具の価格は変化しますのでご注意ください。

目次

釣りの基本的な道具一式

基本的に釣りで必要なのは竿リール糸(ライン)オモリハリエサです。

釣り道具一式 byお気楽オヤジの釣り日誌
釣り道具一式 byお気楽オヤジの釣り日誌

竿の役目は重要です。釣れた魚が動き回って糸を伝って竿に届き、竿からブルブルと直接手に伝わってきます。

竿が硬すぎても魚のブルブル感は伝わってきません。

竿が柔らかすぎると魚の力に負けて魚を引き寄せることができません。

とはいえ、さほど神経質になる必要はありません。

ほとんどの方が最初に始めるサビキ釣りでいうと、極端に竿が硬いとか柔らかくない限り、あまり竿の性能によって釣果が変わることはありません。

オモリの重量(オモリ負荷)に耐えられる竿で、長時間もっていても疲れない軽い竿がよいと思います。

素材はカーボン、長さは初心者が扱いやすい3.6m前後、自重200g以下。

いわゆる万能竿と呼ばれるものです。

サビキ釣りだけでなく、ちょい投げウキ釣り探り釣りなどいろいろな用途で使えます。

リールは3号ラインが巻ける2000~3000番

サビキ仕掛け
サビキ仕掛け

サビキ仕掛けは6月頃の豆アジには1号~3号、秋には少しアジが大きくなっているので5~6号。

サビキカゴは8号前後のサイズのものがちょうど良いです。

その他、バケツクーラーボックスフィッシュグリップタオルプライヤーハサミなど。

竿リールの性能、ブランドによって全体の費用が決まるので、それ以外のアイテムをまず選んでみます。

基本アイテム

水汲みバケツはロープがついているものが必須です。

ハサミ、プライヤーはホームセンターの安いもので十分ですが、後々ルアーを使って釣りをするかもしれないなら、スプリットリング外しができるものを選んだほうが良いかもしれません。

プライヤーは先が曲がっているほうが魚の口からハリを外すのに向いています。

ちょっとお値段高いので、ハリを外す専用の安いものを選ぶとこれです。

クーラーボックスも最初はソフトバッグで良いかもしれませんが、買い物に行って魚屋で魚を買ったときにも使えたりするので、ハードケースをおすすめします。

車に乗せるときにあまり大きくないほうがよいかもしれません。

私は17Lを使っています。

あとは、魚が釣れた時に手でつかんでも良いのですが、棘があったりして痛い思いをするので、フィッシュグリップ(魚つかみ)を持っておいたほうが良いと思います。

サビキ仕掛け3号とサビキカゴ、エサのアミエビ。

以上、2018/04/08時点のお値段でバケツ(695円)+ハサミ(275円)+ハリ外し(151円)+ソフトクーラー(741円)+フィッシュグリップ(275円)+サビキ仕掛け(170円)+カゴ(90円)+エサ(317円)

2,714円

この時点ですでにこんなにかかってしまった。

とりあえず始める5,000円コース

予算に収めるため、サビキ釣りには使えそうな竿。

リールも基本的には問題なさそうなものです。

○基本アイテム2,714円 + 竿(1,199円) + リール(1,373円)

5,286円

とりあえずやってみたいという人は、いろんなアイテムがセットになったものを選ぶとさらにコストダウンできます。

○基本アイテム(2,714円) – ハサミ(275円) – サビキ仕掛け(170円)-カゴ(90円)+サビキセット(2,679円)

4,858円

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次