\ ポイント最大11倍! /

釣りを始める!第2章 釣りに必要な7つの道具と便利アイテム

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
目次

ハリ

これもたくさんの種類がありすぎて、ついつい適当に選んでしまいますが、はじめのうちは釣りたい魚の名前がついたハリを選ぶのが無難です。

チヌを釣りたいのならチヌバリ、メバルならメバルバリなどです。

それぞれの魚の口の大きさ重さによって、ハリの大きさ、強度が大体決められているようです。

釣りに行った場所でよく釣れている魚のサイズによってサイズを選択すると良いです。

各種針のサイズ
各種針のサイズ

もっともそんなに神経質になることはありません。

30~40cmをターゲットにしているチヌバリに10cm足らずのガシラがかかることもよくありますので。

魚種専用針
魚種専用針

オモリ

ウキ釣りでは魚が泳いでいる層まで仕掛けを沈めるのに使ったり、遠くに仕掛けを飛ばすために使ったりします。形状、重さも様々です。

胴突き仕掛けの一番下に結ぶナス型オモリ、道糸に通す中通しオモリ、道糸やハリスに挟んで使うガン玉などいろいろあります。

写真は使っているオモリの中でよく使うものです。

オモリいろいろナス型、タル型、中通しなど
オモリいろいろナス型、タル型、中通しなど

オモリにも号数があります。

1号=3.75gです。

これは昔の日本で使っていた尺貫法でいうところの1貫の1/1000の重さにあたります。

その他西洋の表記もありますが、1oz(オンス)=28gとなります。

竿やロッドの適合オモリ負荷の範囲内でオモリは選びましょう。

私が使っているダイワ 小継せとうちならば、オモリ負荷が10~20号なので問題なく使えることになります。

あくまでも垂直に垂らした時のオモリの重さで、思いっきり投げたりするときにかかる負荷ではありませんので、ご注意ください。

ウキ

釣具屋さんのウキのコーナーに行くと、形、浮力など様々な製品が売られています。

大きく分けると、棒ウキ円錐ウキに分かれます。

写真は大まかに左3つが棒ウキと右2つが円錐ウキです。

各種ウキ
各種ウキ

だいたい釣り方によって使うウキの種類が決まりますが、この話は別の3章で説明します。

まずは基礎的な話。

ウキの浮力はオモリの重さ

ウキに記載された数字はウキの浮力を表しています。

写真のように6号と記載されたウキならば、6号のオモリを浮かせる力があります。

あまり大きな魚を対象にしないのであれば、繊細なアタリをとるために、浮力が小さいウキを使います。

浮力が小さければ、魚がエサをくわえて移動しようとしたときでも、違和感を感じないため良いとされています。

メバルウキは2B(=0.8g)となってますが、ガン玉の2Bサイズの浮力です。

ゼロ号のウキ?もあります。

仕掛けを浮かせるためではなく、エサを海面から海底近くまでゆっくりと沈めるときに使ったりします。

ゼロ号のウキは全誘導
ゼロ号のウキは全誘導

中通しウキと環付ウキ

糸の通し方によって大きく2つに分けられます。

中通しウキはウキの真ん中に糸を通して使います。

環ウキのほうが使いやすい
環ウキのほうが使いやすい

環付ウキはウキに固定されている環(ワッカの部分)にウキペットと呼ばれるクリップのような形の道具を使います。

中通しオモリと同じようにウキペットに糸を通す部品がついています。

遠投ウキ
遠投ウキ

その他のウキ

中通しウキ環付ウキ誘導ウキと呼ばれるウキですが、糸にゴム管で固定するウキもあります。

誘導ウキと固定ウキの違いは別途説明します。

固定ウキはハゼ釣りなど
固定ウキはハゼ釣りなど

夜でも釣りをしたい人のために、夜釣り用の電気ウキがあります。

いろいろなタイプのウキの先端にLEDライトが付けられています。

ざっと一通りウキの説明をしましたが、潮の流れを読みながら釣るウキ釣りは奥が深く大変難しい釣り方です。

私もウキ釣りは得意分野ではありませんが...

1 2 3 4

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次