足元の大物を狙おうガシラの穴釣り・きわ釣り・ウキ釣り

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

ガシラのウキ釣り

ガシラのウキ釣りはあまり馴染みがないと思いますが、私のように下手なフカセ釣りでチヌは釣れませんがガシラは裏切りません。

夜明け前、夕暮れ時など特に活性が高くよく喰います。

この薄暗いときこそウキ釣りのメリットが活かされます。

暗くても根掛かりがしません

周囲が暗くてどこを探っているのかよ〜わからん、というときこそ電気ウキが有効です。

ただし海底ギリギリを狙うので、根掛かりしないようウキ止めの調整を予め行っておく必要があります。

釣り方は簡単でウキ仕掛けを作り、エサをハリに指して海底の敷石の上を、岸と並行に流します。

平行に流すと底から同じ高さを移動することになるので、根掛かりする確率もぐっと減るのでおすすめです。

エサはアオイソメでもサバの切り身でもなんでも大丈夫なようです。なんせ釣ったガシラのハラワタで釣る人もいるそうですから...

私はやったことがありませんが...

リアクションバイトを狙え

ウキに付けたエサがフワフワと底近くまで落ちてきたときに喰ってくるガシラもいますが、少し動きを与えたときに喰ってくることが多いように思います

いったんエサが一番下まで舞い降り落ち着くまで待ち、しばらくエサをガシラに見せたあと喰ってこない場合は、竿を横に動かして敷石の上でエサをスライドさせます。その瞬間に竿が少し重くなり軽くきき合わせてみると乗っていることが多いです。

ガシラのウキ釣りで南芦屋浜の西側など、石畳があるところではかなりの数が喰ってきました。

数は少なくなりますが夜だけに限らず、昼間も有効な誘い方なので是非お試しください。

効率的な釣り方はやはりマキエ

よく喰うエサとしてはシラサエビなど生き餌が良いのはご存知だと思いますが、それでも魚がいる場所にピンポイントでエサを落とす必要があります。

アミエビやオキアミに集魚剤を入れてばらまき、ポイントを作ってからウキの仕掛けで狙うほうが効率良く釣れます。

運がよければチヌが喰ってくることもあります。

ちなみにエサを付けずにサビキ仕掛けでも喰ってくることがあるので、アジやイワシが回遊しているときにはガシラ釣りと兼用で狙ってみても良いかもしれません。

私の仕掛けはガン玉

ハリが岩に引っかかったときはラインをもって引っ張れば、ハリが伸びて仕掛けを回収できますが、ブラクリのオモリ部分が岩に挟まるとラインを切るしかなくなります。場所によってはブラクリでも仕掛けが岩の間に挟まってロスしてしまうことがあります。

そんな時はガン玉が有効です。

ガン玉のガシラ釣り仕掛け
ガン玉のガシラ釣り仕掛け

柔らかくラインを挟んで固定するガン玉なら、岩に挟まっても仕掛けを引っ張るとガン玉からラインが外れて仕掛けが回収できます。

狭い敷石の間を狙うときに特に有効な方法なので試してみてください。

釣り方のまとめ

ガシラが生息する場所のみ抑えられればエサはほぼなんでもOKです。

暗い時間帯に潮が満ちてくるとエサを求めて、敷石の間に生息する甲殻類を捕食に集まってきます。

満潮から潮が引くタイミングが良く釣れます。

エサをしばらく動かさずにガシラに見せて、少し動かした瞬間にリアクションバイトが有効です。

これを繰り返すと効率的に釣っていくことができます。

釣り人が多くなりもはや希少な魚となったガシラですが、穴釣り、キワ釣り、ウキ釣りの3つの釣り方を駆使すれば、阪神間の釣り場で何とかガシラを釣り上げることができるはずです。

30cmをこえるガシラもいるよ
30cmをこえるガシラもいるよ

釣り人が少ない場所や、釣りをする人が少なくなった真冬がチャンスかもしれませんね。

煮つけにするととっても美味しい魚なので、家族4人分を目標に是非一度お試しください。

最近有効だと思っているのは、ルアーとエサのハイブリッドです。

スプーンの先にハリスで針を結んでエサをつける方法です。

こちらも試してみてくださいね。

1 2 3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次