ついに投げ竿を買ってしまいました。
シーバスロッドでルアーでいろいろ楽しむことも考えましたが、前から投げ竿が欲しかったこともあり釣具やさんへ向かいました。
と言っても、投釣り師が使われているような高価なものではございません。

時代に逆行カーボンたったの28%
ちょい投げに毛が生えたようなものです。
しかも今時カーボンロッドが主流な中、カーボンはたったの28%!
400gを超える重量感!
でもちょっと見かけは釣れそうな感じです。
キス、カレイ、アイナメ、チヌ、スズキ、ハゼ、イシモチ、ボラ、ホッケ。

DAIWAのロゴがカッコイイ!

リールシート位置は82cm。

DAIWA LIBERTY CLUB SURF T 25-390

しっかり握れてスベりにくいリトルセンサータッチグリップ。

DAIWA リバティクラブ SURF T25号-390
3.90m,4本,109cm,425g,2.5mm/23.7mm,20~30号,カーボン28.0%,グラス72%

ヘビー級の魚たち何でも来い
こいつは最強です。
どんな重量級が来ても、カーボンのようにいきなりパキッとは折れません。
なんせグラス繊維が72%も含まれてますので、粘りが違います。
頼れる1本になりそうです。

今度の日曜日は久しぶりに早朝釣り予定です。
だいぶ冷え込むみたいなので、兵庫突堤で車横付け。
寒くなったら車で暖をとりながら、カレイ、アイナメを狙うぞ~!!