※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

AMAZON BLACK FRIDAY

広告 【釣り具】その他釣りグッズ

梅雨に向けカッパからリバレイRLコンフォータブルレインスーツへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

はじめてのレインスーツ

雨の日の釣り場で、カッパを着ている人は少ないですね。私も少数派の一人でしたが、カッパには雨が入り込んでくる部分があり、買い替えを考えていました。釣具屋さんに行くと思ったよりも割引していたので、思わず買ってしまいました。リバレイRLコンフォータブルレインスーツのご紹介です。コスパ重視の方は是非検討してみてください。

7年使ったカッパ

どこの釣り場に行っても、昔ながらのカッパを使っている人はほとんどいませんよね。

私が使っているカッパの良いところは安くて、耐水圧が20,000mmなところ。

長年使っていて足の裾のところがボロボロになってました。

欠点もけっこうあります。

フードの付け根がボタン式なので水が良く侵入してきます。

そでもゴムで絞るようになっていますが、経年劣化か?ゆるくなってきて袖からも水が侵入してきます。

カッパはもう死語か
カッパはもう死語か

見た目だけなら我慢できますが、水の侵入はちょっとね...

それで、数年前から買い替えようかな~と思っていたんですが、雨の日釣行の時だけなので勿体ないかと思いつつ、買いそびれていました。

2023年のイチバンエイト「春の釣りフェア」に行くと、レインスーツが置いてあったんです。

しかも、手元には500円引きのクーポン券があったし、amazonの価格を調べた時には5,600円くらいだったので、クーポン券を使って買いました。

双進(SOSHIN)
¥6,050 (2023/11/26 19:00時点 | Amazon調べ)

リバレイのRLコンフォータブルレインスーツ2020年モデルです。

ここからクーポン500円引き
ここからクーポン500円引き

同じリバレイでもRED-LAVELという安いブランドです。

リバレイのRLコンフォータブルレインスーツの機能

SUPREME aquamaxはポリエステル100% で透湿防水2レイヤーだそうです。

撥水性、透湿性、耐水圧の高さに優れ、撥水加工やコーティング処理をしていないため、耐久性も優れているそうですよ。

フロントファスナーには止水ファスナーを採用。
雨天時に膨張式ライフベスト(ウエストタイプ)の誤作動を防ぐためジャケット後方の裾は長めに設計。
ビギナーからエキスパートまで満足のフィッシングレインスーツ。

出典:リバレイ

そのほか主だった特徴はありません。

外観チェック

見た目は確実にカッパよりはかっこいい。

安いので買ってしまったリバレイRED-LAVEL
安いので買ってしまったリバレイRED-LAVEL

フード部分は上半身部分との継ぎ目が無く、水が侵入してくることは無いです。

また、顎の下に調整用の紐があり、顔の開口部分からの雨水の侵入を軽減します。

フードのひさしはそこそこありますが、もう少し長いほうが顔にかかる雨を軽減できますね。

もう少しだけひさし部分が長いと嬉しい
もう少しだけひさし部分が長いと嬉しい

フードの中に長めのつばのレインキャップをかぶっておいたほうが安心です。

ドレス(Dress)
¥3,164 (2023/11/26 19:00時点 | Amazon調べ)

フロントのファスナーは雨水の侵入を防げる構造になっています。

ファスナーは若干すべりが悪いか?
ファスナーは若干すべりが悪いか?

ジャケットには2つポケットがついていて、小さ目のルアーケースを入れておくのに便利です。

ポケットも水が入らないようんなっている
ポケットも水が入らないようんなっている

ジャケットの裾も絞ることができ、背中も少し長くなっているので安心です。

背中部分は膨張式ライフジャケットの誤動作防止のため長い
背中部分は膨張式ライフジャケットの誤動作防止のため長い

袖部分にはゴム素材が入っているので、袖のベルトを締めるとそこそこ水の侵入を防ぐことができます。

袖のゴム素材はどのくらいの期間持つか?
袖のゴム素材はどのくらいの期間持つか?

そでからの雨水の侵入を完璧に防ぎたいなら、防水のリストバンドが必要になりますね。

リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS)
¥2,283 (2023/11/13 18:41時点 | Amazon調べ)

ウエストのサイズは紐で調整できるようになっています。

手洗い可能
手洗い可能

足はレインブーツをはくので、レインブーツを覆って、ぴったりフィットさせられればOK。

Lサイズで股下77cm

股下はLサイズで身長175cmの私には若干短めですが、レインブーツを履くので問題ありません。

ドレス(Dress)
¥4,113 (2023/11/26 19:00時点 | Amazon調べ)

実際に使ってみた感想

まあまあ強い3mm/hr雨の中で試してみました。

雨の釣りは人がいなくていい
雨の釣りは人がいなくていい

ほぼ問題なしでしたが、少し気になる点はありました。

やはり、長時間釣りをしていると袖からの浸水は少しだけありました。

キャストするときにどうしても腕が上がってしまうので、しっかり袖のところを絞っていても、手の平から水滴が垂れて入るのだと思います。

袖のところに浸水防止のアイテムがあったほうが良いかもしれませんが、あまり雨が強くなければ問題ないような気がします。

気温が20度くらいだったためか、蒸れることはありませんでした。

生地が滑らかなので、とても動きやすく、カッパとは全然ちがいました。

レインスーツで雨は問題ないので、釣り具を入れる防水バッグがあれば完璧です。

釣り場が広々使える雨の日に、レインスーツを着て釣りに行こう!





★ブログランキングに参加しています。
★クリック励みになるのでよろしく!
↓↓

こちらも見てね

★過去記事はこちら →阪神間週末の釣り
★主に広島での釣り →大崎上島支店
★いろんなことを書いてます →雑記帳

人気記事ランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. パナソニックシェーバーラムダッシュの電池交換方法、3年延命するよ 60PV

    700円で3年延命 愛用のパナソニックのシェーバー、買った当時は1回充電すると1週間以上は持ちましたが、髭剃り2回で充電が必要になってしまいました。リチウムイオン電池が劣化したためだと思い、自己責任で ...

  2. 西宮ケーソンはファミリー人気、駐車場、トイレなど 45PV

    西宮ケーソン第2コーナー 阪神間の波止から大物が狙える超人気スポットが西宮ケーソン、すっかり阪神間の人気スポットとして定着しました。チヌ、ハネはもちろん、マアジやサバのサイズよく、秋にはブリ、サワラ、 ...

  3. 南芦屋浜ベランダ釣りエリア分け、釣れる魚、時期、駐車場など。 45PV

    改修前の南芦屋浜ベランダ かつて阪神間の釣り場で知名度No1だった南芦屋浜ベランダ。 2018年に台風被害を受けてからようやく復活しました。 2023年8月3日から、南東から東が釣りができるエリアとし ...

  4. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! 45PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  5. 秋はメジロラッシュも!人気の南芦屋浜西側護岸への行き方など 19PV

    南芦屋浜西側石畳 阪神間の有名所、南芦屋浜ベランダがある人工島の西側700mが南芦屋浜西側護岸(石畳)です。南芦屋浜ベランダ南面が2018年の台風被害の後使えなくなったので、訪れる人がかなり増えてきま ...

  6. 爆釣カワハギ胴突き仕掛け、こだわりの自作が良く釣れる 16PV

    カワハギ仕掛けは胴突きに限る 須磨で爆釣のカワハギ胴突き仕掛け、市販の仕掛けよりも良く釣れるよ。仕掛け1セットの単価も市販品の半分以下です。 ポイントは喰わせ針、私のように反射神経が悪くても大丈夫、コ ...

  7. 自作サビキで釣りまくれ!初心者向け簡単サビキ仕掛けの作り方 15PV

    納得のいくサビキ仕掛けを作りたい 釣り物が少ない冬場、時間に余裕があるオフシーズンに、自分だけのサビキ仕掛けを作ってみませんか?作り方は難しいようで意外と簡単、慣れたら4本針の1セットを30分ほどで作 ...

  8. 最高!シリコンスプレーでPEラインをしっかりメンテナンスしよう 14PV

    使い道たくさんあるよ PEラインをよく使うようになり快適に使っていましたが、ある日そんなに大きくない魚を掛けた時にPEラインが切れました。 ラインをよく見るとけば立っているではないですか。 PEにシュ ...

  9. タモネジ合わない!タモの4分ネジ2種類ある?ネジ山削って合わせ込む 13PV

    タモのネジを削って合わせる OGKのランディングシャフトミニセット340を買ったものの、タモ網のジョイント部分の4分ネジの形が昌栄フレックスアームVer.Ⅱに合わない。コンパクトに持ち運ぶためには、タ ...

  10. 【釣禁】兵庫突堤は数少ない阪神間で車横付けできる釣り場 12PV

    兵庫突堤! 阪神間で車が横付けできる人気の釣り場と言えばここ、兵庫突堤。 週末、休みの日など3時とか4時の超早朝に現地入りしないと、5時ではずらっと車が並んでいてなかなか釣り場を確保できないぐらいの人 ...

  1. パナソニックシェーバーラムダッシュの電池交換方法、3年延命するよ 534PV

    700円で3年延命 愛用のパナソニックのシェーバー、買った当時は1回充電すると1週間以上は持ちましたが、髭剃り2回で充電が必要になってしまいました。リチウムイオン電池が劣化したためだと思い、自己責任で ...

  2. 南芦屋浜ベランダ釣りエリア分け、釣れる魚、時期、駐車場など。 477PV

    改修前の南芦屋浜ベランダ かつて阪神間の釣り場で知名度No1だった南芦屋浜ベランダ。 2018年に台風被害を受けてからようやく復活しました。 2023年8月3日から、南東から東が釣りができるエリアとし ...

  3. 西宮ケーソンはファミリー人気、駐車場、トイレなど 440PV

    西宮ケーソン第2コーナー 阪神間の波止から大物が狙える超人気スポットが西宮ケーソン、すっかり阪神間の人気スポットとして定着しました。チヌ、ハネはもちろん、マアジやサバのサイズよく、秋にはブリ、サワラ、 ...

  4. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! 387PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  5. 【釣禁】兵庫突堤は数少ない阪神間で車横付けできる釣り場 139PV

    兵庫突堤! 阪神間で車が横付けできる人気の釣り場と言えばここ、兵庫突堤。 週末、休みの日など3時とか4時の超早朝に現地入りしないと、5時ではずらっと車が並んでいてなかなか釣り場を確保できないぐらいの人 ...

  6. 自作サビキで釣りまくれ!初心者向け簡単サビキ仕掛けの作り方 135PV

    納得のいくサビキ仕掛けを作りたい 釣り物が少ない冬場、時間に余裕があるオフシーズンに、自分だけのサビキ仕掛けを作ってみませんか?作り方は難しいようで意外と簡単、慣れたら4本針の1セットを30分ほどで作 ...

  7. 南芦屋浜ベランダ釣りエリア分け、釣れる魚、時期、駐車場など。 - ページ 2 115PV

    改修前の南芦屋浜ベランダ かつて阪神間の釣り場で知名度No1だった南芦屋浜ベランダ。 2018年に台風被害を受けてからようやく復活しました。 2023年8月3日から、南東から東が釣りができるエリアとし ...

  8. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! - ページ 2 111PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  9. 最高!シリコンスプレーでPEラインをしっかりメンテナンスしよう 111PV

    使い道たくさんあるよ PEラインをよく使うようになり快適に使っていましたが、ある日そんなに大きくない魚を掛けた時にPEラインが切れました。 ラインをよく見るとけば立っているではないですか。 PEにシュ ...

  10. 秋はメジロラッシュも!人気の南芦屋浜西側護岸への行き方など 108PV

    南芦屋浜西側石畳 阪神間の有名所、南芦屋浜ベランダがある人工島の西側700mが南芦屋浜西側護岸(石畳)です。南芦屋浜ベランダ南面が2018年の台風被害の後使えなくなったので、訪れる人がかなり増えてきま ...

  1. パナソニックシェーバーラムダッシュの電池交換方法、3年延命するよ 60PV

    700円で3年延命 愛用のパナソニックのシェーバー、買った当時は1回充電すると1週間以上は持ちましたが、髭剃り2回で充電が必要になってしまいました。リチウムイオン電池が劣化したためだと思い、自己責任で ...

  2. 西宮ケーソンはファミリー人気、駐車場、トイレなど 45PV

    西宮ケーソン第2コーナー 阪神間の波止から大物が狙える超人気スポットが西宮ケーソン、すっかり阪神間の人気スポットとして定着しました。チヌ、ハネはもちろん、マアジやサバのサイズよく、秋にはブリ、サワラ、 ...

  3. 南芦屋浜ベランダ釣りエリア分け、釣れる魚、時期、駐車場など。 45PV

    改修前の南芦屋浜ベランダ かつて阪神間の釣り場で知名度No1だった南芦屋浜ベランダ。 2018年に台風被害を受けてからようやく復活しました。 2023年8月3日から、南東から東が釣りができるエリアとし ...

  4. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! 45PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  5. 秋はメジロラッシュも!人気の南芦屋浜西側護岸への行き方など 19PV

    南芦屋浜西側石畳 阪神間の有名所、南芦屋浜ベランダがある人工島の西側700mが南芦屋浜西側護岸(石畳)です。南芦屋浜ベランダ南面が2018年の台風被害の後使えなくなったので、訪れる人がかなり増えてきま ...

  6. 爆釣カワハギ胴突き仕掛け、こだわりの自作が良く釣れる 16PV

    カワハギ仕掛けは胴突きに限る 須磨で爆釣のカワハギ胴突き仕掛け、市販の仕掛けよりも良く釣れるよ。仕掛け1セットの単価も市販品の半分以下です。 ポイントは喰わせ針、私のように反射神経が悪くても大丈夫、コ ...

  7. 自作サビキで釣りまくれ!初心者向け簡単サビキ仕掛けの作り方 15PV

    納得のいくサビキ仕掛けを作りたい 釣り物が少ない冬場、時間に余裕があるオフシーズンに、自分だけのサビキ仕掛けを作ってみませんか?作り方は難しいようで意外と簡単、慣れたら4本針の1セットを30分ほどで作 ...

  8. 最高!シリコンスプレーでPEラインをしっかりメンテナンスしよう 14PV

    使い道たくさんあるよ PEラインをよく使うようになり快適に使っていましたが、ある日そんなに大きくない魚を掛けた時にPEラインが切れました。 ラインをよく見るとけば立っているではないですか。 PEにシュ ...

  9. タモネジ合わない!タモの4分ネジ2種類ある?ネジ山削って合わせ込む 13PV

    タモのネジを削って合わせる OGKのランディングシャフトミニセット340を買ったものの、タモ網のジョイント部分の4分ネジの形が昌栄フレックスアームVer.Ⅱに合わない。コンパクトに持ち運ぶためには、タ ...

  10. 【釣禁】兵庫突堤は数少ない阪神間で車横付けできる釣り場 12PV

    兵庫突堤! 阪神間で車が横付けできる人気の釣り場と言えばここ、兵庫突堤。 週末、休みの日など3時とか4時の超早朝に現地入りしないと、5時ではずらっと車が並んでいてなかなか釣り場を確保できないぐらいの人 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しーちゃん

釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
お気楽オヤジの雑記帳★ もよろしく!

-【釣り具】その他釣りグッズ
-