
芦屋浜の工事は2023年3月末らしい
去年も釣れたので今年もそろそろ回遊してくるはず。西宮浜西側石畳は穴場のハズ!そう思って平日の5時から飲ませのエサを狙うも、エサ調達できず。ルアーは空振り、釣れたのは金属の魚のみ。2022年の10月下旬、もう少しで回遊が始まりそうなんだけどね~。
行き先は西宮浜西側石畳
平日休暇を取っての釣行です。
飲ませ釣りをする準備をし、鳴尾浜臨海海釣り広場へ行くつもりだったのですが、釣行当時は清掃のために7時の開園となっていてあきらめました。
行き先を尼崎魚つり公園にするか、西宮浜西側石畳にするかさんざん悩みました。
尼崎魚つり公園は青物が良く釣れているそうですが、エサのマアジ、マイワシ、小サバは水物、エサが釣れなかったらルアー禁止の尼崎魚つり公園は可能性がなくなります。
最悪、エサが釣れなくてもルアーで狙える西宮浜西側石畳に行くことに決めました。
去年も、今ぐらいの時期に青物が釣れていたし、フィッシングマックスさんの釣果情報で先週釣れていたので可能性ありと判断しました。
今回は、午後から娘の学校の行事があり、釣りができるのは9時までです。
早朝、フィッシングマックス芦屋店で飲ませようの針を買い、西宮浜西側石畳に到着したのが5時前。
平日ですから、人はいませんでした。一番乗りです。
朝一のタチウオは不発
少ししてからもう2名追加、皆さんタチウオのウキ釣りのようで、電気ウキが2つ見えました。
かなわぬ願いを込めて太刀魚ゲッターにキビナゴをセットして狙うも反応なし。
近くのウキ釣りのおじさんも電気ウキが消し込まれることは無かったようです。
そろそろ、飲ませの仕掛けをセッティングしようとコルトスナイパーBBの準備をしていると、目の前5mのところをサバだと思いますが、30匹くらい水面をピョンピョン跳ねながら北から南へ逃げ回っていました。
たぶんシーバスではないかと思います。メジロではないと思うんですが、よくわかりません。

6時頃、飲ませのエサ確保に切り替えました。
エサが~
アジの確保は難しいかもしれませんが、サバくらいなら割と簡単に釣れるのではないかと安易に考えていました。
とりあえず、6時過ぎにメタルジグに20cmくらいのサバがかかりました。
が、抜き上げ地面で針を外した瞬間に、海に帰っていきました。
そのあと、しばらくメタルジグでサバを狙っても反応がないので、ダイソージグサビキに切り替えました。2本針2セットで110円です。

よく見ると、ジグ対応サイズの目安が3g/5gと書いてありますね。どうりでメタルジグ側がスナップサルカンなわけです。
私の手持ちは20gのメタルジグだったので、そいつにつけてやり、軽く投げて底まで落とし、チョンチョンと小刻みにメタルジグを上下させていると、13cmくらいのマアジがサビキ針にかかりました。
準備していた自作飲ませ仕掛けに鼻掛けし、ノーシンカーで投げ込みました。もちろん、ドラグはゆるゆるにしてます。

再び次のアジを確保しようとジグサビキで狙うも、掛かるのはアイゴ。
最近大発生していますよね。足元を見るとたくさん泳いでいるのが見えます。

こいつに毒が無かったら、エサにするんですが。ヒレをいちいち切るのは面倒だし、危険ですし...
けっきょく、そのあとエサは釣れませんでした。
途中からジャックアイマキマキやセットアッパーを繰り返し投げ込みましたが、釣果にはつながりませんでした。
ときどき金属の魚が釣れる
サバを狙おうと、メタルジグを小刻みにシャクりながら、足元まで近づいたときに敷石が無いはずのところで引っ掛かりました。
根掛かりだと思い、ロッドを数回あおっても抜けず、あきらめてPEラインを手にぐるぐる巻きにして引っ張ると動きました。
外れたと思いラインを巻きとると、ジグサビキとともにメジャークラフトのメタルジグが釣れました。
また、同じようにサバを狙っていると、今度はどこのメーカーかわからないジグサビキが釣れました。
さらにサバを狙っていると、ジャックアイマキマキの20gがジグサビキと一緒に釣れました。

すべてジグサビキです。
25lb.のリーダの先につけている私のメタルジグが引っ掛かって外れるということは、おそらく25lb.よりも細いリーダーのジグサビキの針がどこかに引っ掛かっているのだと思います。
私も時々ジグサビキを使っていますが、ロスしないように注意しなければ...
たぶん、海中にはもっとたくさんのジグサビキが転がっているでしょう。
西宮浜西側石畳のまとめ
自宅に帰って、尼崎魚つり公園の釣果を見てびっくり。
ブリ 95cm 合計 1匹、メジロ 61-78cm 合計 17匹、ハマチ 42-48cm 合計 5匹ですよ。
なんか、読みが外れたショックで、かなりへこみました。
さらに翌日も、メジロ 61~78cm 合計27匹、ハマチ 42~48cm 合計4匹。
もう、次の土日は即満員御礼となることでしょう。
それでも、尼崎魚つり公園へ行く価値ありです。
たぶん、鳴尾浜臨海公園海釣り広場も同じように青物が釣れるのではないかと思います。
でも、皆さんご注意ください。
私の読みは必ず外れるので。
私が行かないところへ行くと釣れると思いますよ。
さて、次の日曜日にはどこへ行くかな?