広告 【その他】

つりニュースのプレゼントで釣研のZECT当たる、フカセ再チャレンジ

2023-02-18

PVアクセスランキング にほんブログ村

なぜか当選した釣研のウキ

最近、良く当選するんですよね、釣り関連グッズだけは。おみくじもいまいちだし、魚は釣れないし。2023年のおみくじは末吉でしたが、つりニュースさんのお年玉BIGプレゼントに当選し、釣研のZECT MRとLRをいただきました。最近フカセはやってませんでしたが、ウキプレゼントをきっかけに再チャレンジしてみようと思いました。 

今年のおみくじは末吉

2023年最初のおみくじは末吉。

吉はついていますが、大吉から下がっていき、中吉、吉など経て吉の中の最下位が末吉。

凶の手前です。

中山寺で引いた今年のおみくじ
中山寺で引いた今年のおみくじ

未だ実力伴わず苦労が多い。
努力の分だけ報われる運気にて、悪友の誘いに乗らず、自己を律した生活を心がけるべし。

まさに私の釣りそのもの、釣りを始めて10年がたちますが、釣りは下手です。

救いは努力した分だけ報われるとのお告げがあったっことか?

何か良いことがあるのかもと思いながらひと月たった2月の中旬、帰宅するとリビングのテーブルに私宛の郵便物が置かれていました。

もしかして、何か当たった?

記憶がない。

週刊つりニュースの記憶がよみがえってくる

よく見ている「週刊 つりニュース」
よく見ている「週刊 つりニュース」

これだったのね。

確かにお年玉BIGプレゼントに応募しました。

週刊つりニュース
週刊つりニュース

その時は、久しぶりにウキ釣りがしたいと思って選んだような気がします。

まさか当たるとは。

2022年はLure News RのプレゼントでハヤブサのフィッシングプライヤーフィッシングDAYSがまかつの競技用キス針50本が当たったんですよ。

2021年にはガッ釣り関西ヤマシタのエギ王もらったし、釣りのプレゼント運は良いのかも。

釣研のZECTが当たったよ!

週刊つりニュースさんありがとうございました。

当選するとは思っていなかったので、かなりうれしかったです。

釣研のウキとTSURINUEWSのステッカーまでいただきました。

TSURINEWSのステッカーまでいただきました
TSURINEWSのステッカーまでいただきました

フカセ釣りをするときにも、エビ撒き釣りをするときにも、千円を超えるウキは使ったことがありません。

今回は、ミドルレンジとロングレンジの2種類のウキをいただきました。

MRは釣り座から20mくらい、LRは30mくらいのところを狙う用のウキらしく、それぞれ重量が13.5gと16.0gです。

釣具の通販 南紀屋楽天市場店
¥1,672 (2023/03/20 09:17時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

普段手が出ない価格帯のウキを使ったら、どれだけ釣りやすいのか、使い勝手がどのくらい違うのかなど、試してみたいと思います。

フカセ釣りでチヌを狙うか、エビ撒き釣りでハネ(スズキ)を釣るか?

冬場の喰いが渋い時期の魚たちですが、違和感なくエサを咥えてくれることでしょう。

かなり期待できます。

今はやりの全誘導の釣りもできるそうですが、私はいまいち釣り方がわかってないので、ウキ止めを結んで普通の誘導式で釣ってみたいと思います。

そろそろ磯竿も買い替えか?

最近フカセ釣りをしていないので、手持ちの装備もいつのまにか老朽化してきています。

チヌ専用の竿はもっていません。

持っているのはシマノのホリデー磯、10年くらい前に買ったものです。

竿先も折れ、自分で修理しています。

最近ルアーロッドばかり使っているので、5.3mの磯竿は長く感じてしまいます。

少し短めの4.5m前後が使い勝手がよさそうです。

ついでに、PEラインでのフカセもするつもりなので、ガイドもSiCのものが欲しいところ。

チヌ専用の竿は高いので手がでない。

かといって、バリュープライスのものは穂先がSiCでなかったり、リールシートが安っぽかったりする。

中途半端ですが、必要最小限、ルアーロッドとしても使えるダイワならフリーギア、シマノならボーダレスBBがよさそうです。

シマノ(SHIMANO)
¥19,942 (2023/03/20 09:17時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

ボーダレスBBは2023年度発売で、まだまだ価格は落ちないので、2020年度発売のダイワのフリーギアが狙いかも。

とはいえ、先立つものがないので、しばらくは10年物のホリデー磯を使って、釣れるようになったらスペックアップすることにします。

クーラーボックスにTSURINEWSの
ステッカー貼りました
クーラーボックスにTSURINEWSの
ステッカー貼りました

つりニュースさんのプレゼントをきっかけに、2023年はフカセ、エビ撒き釣り再チャレンジすることにします。





★ブログランキングに参加しています。
★クリック励みになるのでよろしく!
↓↓
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

最新の記事

【情報】釣り場紹介

AAバイスを使ってみて良かったと思う瞬間、DIYを楽しもう

2023/3/24

釣りオフの日はDIY 最近の物価高騰で釣りアイテムも値上がりしてますよね。なるべく消耗品にはお金を掛けたくない人のための強い味方がAAバイスです。アシストフックやサビキ仕掛けなど細かい作業が必要な時に ...

芦屋:南芦屋浜

南芦屋浜でエビ撒きボウズ、甲子園浜でチニングボウズ2023年3月中旬

2023/3/20

この貼り紙は誰に言っているんでしょう? 今年もいまだボウズ続き、今回も魚のエサ撒きに南芦屋浜ベランダと甲子園浜へ行ってきました。エビ撒き、チニングともにボウズ。今回はマナーの悪い人たちのために、釣り場 ...

釣り道具を準備しよう

初心者必見、2023年4月より値上げロッドとリールは今買おう

2023/3/23

快適に釣りをするためのアイテム もうすぐ2023年度が始まろうとしています。転勤や大学入学で遠方に引っ越しされる方もいらっしゃるでしょう。周りに釣りをしている人がいるので、自分も始めてみようと思う方も ...

神戸:平磯海づり公園

毎年のことですが2月3月ボウズ続き2023年平磯海づり公園

2023/3/8

釣れないけど気持ちを和ませてくれるアオサギさん 2月から4月くらいはほとんど釣れません。もちろん、釣れる方も多いのですが私は釣りが下手なので釣れません。でも、釣り場に行くのは好きです。ハイシーズンには ...

メンテナンス

ベアリングリフレッシュセットでラインローラーのスムーズな回転が蘇る

2023/2/26

ベアリングを蘇らせよう 良く使うリールは、1年間も使っていると知らないうちにラインローラーのベアリングの回転が重くなっています。ベアリングのグリス切れか、劣化が主な原因です。ベアリングを取り外し、古い ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しーちゃん

釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
お気楽オヤジの雑記帳★ もよろしく!

おすすめ記事一覧

1

ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

2

おかっぱりのトローリングは釣れるのか 最近注目しているのが、おかっぱりの弓角を使ったライトトローリング。関東のサーフでは普通に使っているようですが、阪神間の波止では見かけたことはありません。神戸界隈で ...

3

21フリームス活動開始 ダイワの新素材ZAION Vを使いたくて買った21フリームスLT2500-XH。最新リールの特徴を同じくLTコンセプトの19レグザと比較してみました。今回ローターが軽いことがリ ...

4

ランガン必須のタモジョイント 釣り場でランディングネット、いわゆるタモ網を使っている人をよく見かけます。だいたいは釣りをしているところの近くに置いて、大きい魚が釣れたらするするとそのまま伸ばして使いま ...

5

かっちり高剛性ボディ 概要 2020年の1月にシーバスロッド ダイワ レイジー100MLを買い、それに合う新しいリールを探し始めました。結論としてダイワのレグザにたどり着き、買いたいと思いながらもネッ ...

6

ジギングサビキは自作できる! 不器用な私には難易度が高かったジギングサビキの自作、何とか形になりました。 ジギングサビキは買うものだと思ってましたが、それなりのものができました。コストも市販品より少し ...

-【その他】
-