
南国の釣りには必需品
今年は南国の島で釣りをします。一部海につかりながらの釣りをするので、スポーツサンダルを探しました。水が入ってもすぐに排水され、足元を守りつつ歩きやすいものを探しました。予算は3,000円くらい、有名メーカーは買えないので中華性の中でもよさそうなものを選んでみました。
遠浅の砂地、点在する岩場ではけるスポーツサンダルが欲しい
今年はとある南の島に行って釣りをすることを考えています。
基本遠浅の砂地ですが、岩場のところもあります。

膝あたりまで海につかりながらの釣りになります。
数年間使ってきたサンダルはコロナで旅行に行かなくなり処分したので、今年は新たに買うことにしました。
阪神間で釣りをするときにはあまり履くことは無いと思うので、お手軽価格のものが欲しいです。
スペックは以下の通り。
- サンダルタイプ
- かかとはしっかりホールドされるもの
- サイズを調整できる
- つま先がついている
- 底は滑りにくい素材
- 価格は3,000円前後
- 歩いて疲れにくい
こんな感じです。つま先が無いタイプのサンダルは岩にぶつけたりすると痛いので、しっかりガードされたものがいいです。過去何度も痛い目にあったので教訓としてつま先アリタイプを選びます。
また、釣りをしない時間のほうが長いので、街中のアスファルトの上を歩いていて疲れないものが良いです。
街中でも普通に履いて見栄えがすればなお良しです。
候補探しはネットで、迷ってしまう
通販サイトで探しているとたくさんあって候補絞りが大変です。
一番欲しかったのはこれ、キーンのクリアウォーター シーエヌエックスでしたが、かなり予算オーバーです。

かかとがキックバックになっている、かかとを踏んではけるロックギアのスニーカーサンダルもなかなかよさそうですが、サンダルっぽくはないのです。

やはり最終的にはよくありそうなタイプのものを選んでみました。類似品もたくさんあり、迷いましたがNEDERDREAMのスポーツサンダルにしました。

今回はアマゾンでポチっと。
久しぶりにやってしまったか?でも悪くない
よく見るとOUTDOORとラベルがあります。怪しい...

久々に怪しさ満点の買い物をしてしまったか?
良く知っているOUTDOORでもなさそう。やっても~た。サクラチェッカーで怪しさ満点のものでした。
でも、物自体は悪くなさそう。
履いてみた感じ、ソールは素足で履いた感じ柔らかくいい感じです。

かかとの調整もできるし。

足の甲も調整する仕組みになっています。

裏面もすべにくいパターンが刻まれています。滑るか滑らないかは、釣り場に行って確認ですね。

通気性もよさそうだし、海に使っても水がすぐ抜けるし、すぐに乾きそう。

歩き心地も悪くない。
まあ、私が求めるスペックが満たされているので、問題ないか!
安い品物はどこもいっしょか?
アマゾンで類似品をさがすと、出てくる出てくる。
JOYWAY、Zcoli、イグル、ヤクなど同じものですね。たぶん。
どうせ買うなら、安いの買ったほうが良いと思います。
少し価格が上がりますが、アティカのようにサンダルにブランド名のラベルがあるもののほうが良かったかもです。

こだわらなければ中華性のかっこいいスポーツサンダルおすすめです。