フカセもPEラインの時代
PEラインを使ったフカセ釣りには相応の準備が必要です。PEラインは感度が良く遠投できますが、傷つきやすく少しの傷ですぐに切れてしまうのでウキ止め、ウキスイベルなど専用アイテムを準備します。フワフワとウーリーとスルルセラミックがベストです。磯竿をやめて柔らかいシーバスロッドにしたほうがいいかも。
大地昭さんに感化されPEラインのフカセ
私がよく見る釣り番組の1つに釣りごろ釣られごろがあります。
私の出身、広島の長寿釣り番組で、昔から放映されていたのは知っていましたが、よく見るようになったのは5年ほど前からです。
以前から何度となく大地昭さんの遠投フカセ釣りを番組で見ていました。
どうやって釣るのか知りたくて釣り方を調べていると、マルキューの動画が掲載されていました。
そういえば、大知さん何年か前にテレビ番組で、磯竿で50m以上遠投していたのを覚えています。
磯竿で飛距離が出るのはPEラインを使っていたからだったのですね。
そういうことで、自分もPEラインでフカセ釣りをしてみることにしました。
PEフカセ道具のチョイス
PEラインでフカセをするため、いつもとは違う道具を選びました。
PEライン
今回使うPEラインはDUELのエギング用のものを使いました。
ラインに樹脂のようなものがコーティングされていて、質感はナイロンラインのような感じです。
普段はサルカンに1回まわすところを2回まわしてダブルクリンチノットにしましたが、まったく外れることは無いです。
ウーリーウキ止め
ナイロンラインでウキ釣りをするときに、よく失敗していたのがウキ止め糸をしめすぎて、そこから高切れするというものでした。
PEラインについては切れることはないかと思いましたが、ウキ止め糸が強くしまってしまい、PEラインを滑らずウキ止めの位置を調整できないのではないかと。
そこでPEラインにやさしく、滑りが良さそうだけどしっかり止まりそうなウキ止ウーリーを選びました。
オレンジのラインを使っているので、わかりやすいように白をチョイスしました。
オーナーばりの袋には
動かしても、ラインが傷つきにくい。
としっかり書かれてました。
結び方もいつもやっている方法です。
使ってみるとうたい文句のとおり、ふわっとしていますが適度に締まり、ラインの滑りも良くガイドも引っかからずに通りました。
スルルセラミックで環ウキの移動は滑らかに
このラインにシモリ玉、環付ウキを止めるためのスナップスイベルにはYO-ZURIのスルルセラミックを選びました。
フカセ用の釣研のカラマン棒を通しましたが、ナイロンラインと同じように使えました。
使ったエサ、集魚剤
PEラインを使ったフカセも、普通のフカセ釣りと同じです。
集魚剤や付けエサなどはごく普通。
集魚剤
チヌパワーV9遠投
宙層から底釣りまで対応可能なオールラウンドタイプ「チヌパワーV9」の遠投性を強化したことにより、まとまりがよく遠投が効くので、広範囲を攻めることが可能です。酵母配合による集魚効果も高く、単品で使えます。
チヌパワー
クロダイ・チヌ釣りのベストセラー配合エサ
酵母、オキアミ、ムギ配合により強烈にチヌを寄せるチヌエサの王様!ネバリがあるので遠投性抜群。全国各地で型、数ともに釣果実績が高く、人気ナンバーワンの配合エサです。
撒き餌
オキアミ2Kg、最初から粗めに刻まれて袋詰されているタイプを買いました。
オキアミとアミエビがブレンドされているものもあります。
自分でザクザクと切り刻まなくて良いので楽ですが、若干値段が高いように思います。
つけ餌
は正月に買って保管していたくわせオキアミスーパーハードと練りエサの食い渋りイエローです。
集魚剤はチヌパワーV9遠投、チヌパワー、オキアミ2Kgを買いました。
つけエサは正月に買って保管していたくわせオキアミスーパーハードと練りエサの食い渋りイエローです。
磯竿でなくてもフカセはできる
PEラインを普段使うのはシーバスロッドなどです。
磯竿をあえて使う必要もないかもしれません。
フカセがだめならルアーに切り替えて釣れるしね。