【釣行】西宮(跳ね橋・総合公園前・ケーソン)– category –
-
西宮御前浜でキスが釣れるか調査、マハゼも大きくなっていたよ
マハゼはいいサイズに成長 西宮の御前浜へでキスとマハゼ釣り。本当はチヌを狙っていきましたが、結果的にはいつものエサ釣りパターン。石ゴカイで17cmのハゼ2匹と、7... -
御前浜でキス釣り調査するも釣れたのはシーズンインのマハゼ
マハゼはどこでも釣れるよ 今回は西宮の跳ね橋から御前浜へ行き、キスがいないか調査しました。キスらしきアタリはあるものの、釣れたのはマハゼ。サビキの人はコノシロ... -
西宮跳ね橋でエビ撒きをしたらいいサイズのマアジが釣れた2024GW
マアジが釣れると嬉しい エビ撒き釣りでチヌを釣ろうと頑張っていると、いいサイズのマアジが釣れました。だいたいGWはフカセ釣りをするんですが、なんとなくエビ撒き釣... -
甲子園浜、西宮跳ね橋でチヌ狙い、チニングの練習、ちょい投げ
西宮跳ね橋の下は好ポイント 釣りシーズンインするも、すでに2回ボウズをくらっていて、なかなか記事が書けてなかったんですが、今回もボウズでした。でも、釣れている... -
芦屋浜西側でサバ、跳ね橋でハゼ、甲子園浜でチヌ2023年9月下旬
最近チヌが釣れる確率が上がってきた 久々のホーム芦屋浜、他の釣り場に比べてポテンシャルは高いです。リニューアルされ、釣り公園よりもきれいになった釣り場です。今... -
西宮浜西側石畳はナブラ大発生2022年11月初旬2、釣れんかったけど
ハマチにかじられたのか? 平日仕事前に行ってきました。暗い間はウキ釣りでサバを釣って暇つぶし。夜が明けてから今回はメジャークラフトの浜王で狙ってみました。青物... -
西宮浜西側石畳はメジロ、サゴシ釣れてますよ2022年11月初旬
ノマセ不発でも次回へつなげる 今回もノマセ不発でしたが、メジロやハマチ、サゴシが確実にいるのはわかりました。去年も同じ時期に釣れていたので、毎年この時期には回... -
そろそろタチウオ2022、今年の狙い方は釣りドラ式か?
タチウオさん、そろそろ来てもいいんじゃないの? 今年も遅いのかタチウオ、西宮周辺で待ち構えている人はたくさんいると思います。私もその一人、去年は1匹も釣れてな... -
ハゼを釣るなら西宮跳ね橋、石ゴカイならすぐ釣れる2022年9月初旬
小さいハゼでもライトタックルなら楽しいよ ハゼ釣りって楽しいです。魚は小さいですがライトタックルでドラグユルユルで狙ってみたり、のべ竿を曲げて楽しんだりと、い... -
芦屋川河口と西宮浜総合公園前でチヌを狙うも?いろいろ試してみた
簡単にチヌが釣れる方法調査中 昼間に簡単にチヌが釣れたら、早朝や夜に無理して込み合った釣り場に行くこともなく、ファミリーでも楽しめます。先日アオイソメのぶっこ...