武庫川のチヌを釣りたい
久しぶりに阪神武庫川駅近くに来ました。もちろん目的はチヌを釣ること。チニングとぶっこみ釣りで試してみます。引き潮は厳しいのか水深極浅め、魚影はボラを確認するのみ。チニングのライバルたちも苦戦中の様子。はたして素人チニングでチヌは喰ってくるのでしょうか?2022GWの武庫川からです。
阪神武庫川駅から下流へ
久々の阪神武庫川駅周辺からの釣りです。
今回は、尼崎魚つり公園の帰り道、フィッシングマックス武庫川店の近くのタイムズへ車を止め、11時頃東側から武庫川護岸へ入りました。
平日の昼間ということもあり釣り人は少な目、阪神高速神戸3号線から南武橋までの東岸500mの間に投げ釣りの方1名、チニングしている人私を含め3名、南部橋から下流までは20名ほどいたと思います。
私もフリーリグを作って、ケイテックのクレージフラッパー2.8インチで始めました。
干潮の少し前ということもあり、阪神高速のあたりは水深が浅め、フリーリグがなかなか底を取らないと思っていましたが、すぐに着底していたんです。
水深が1m足らずということが分かったので、もう少しだけ深いところを探し下流に向かって、いちおうチニングのマネごとをしながら進みました。
Fish Arrowフリリグタングステンシンカーの弱点
ちょうど南武橋の橋脚周辺で橋脚ギリギリを狙ってFish Arrowのフリリグタングステンシンカーを投げると、キャストを失敗して橋脚へあててしまいました。
甲高い音で跳ね返ったので、タングステンの硬度を考えると変形すらしないだろうと、仕掛けを巻き取り、再度投げるとワームが5mくらいしか飛びません。
この違和感は何なのか?と確認するために巻き取るとノーシンカーのごとく軽い。
よく見ると涙型のシンカーがなくなってました。
全体的に硬いタングステンシンカーですが、ラインを結ぶアイの部分は細く小さいスイベルをタングステンに埋め込んでいるのか?
素材もタングステンではないのかもしれません。
Fish Arrowに限らず、この手のタイプのシンカーはスイベル部分が弱いのでご注意ください。皆さんご存じですよね?
で、仕掛けを作り直して探るも反応なし。
さらに下流へ。
南武橋の100m下流まで探りを入れる
南武橋の下流100mまでワームで狙うも、まったく反応なしなので、あきらめてアオイソメのぶっこみに切り替えです。
ぶっこも仕掛けと言っても、持っているのはチニングロッド、ダイワのシルバーウルフです。
9gのバレットシンカーの先にサルカンを結び、その先にチヌ針を40cmほどのハリスの先に結び付け、アオイソメを投げ込むと5秒ほどで着底します。
21フリームス2500番のドラグをゆるゆるに緩めて、置き竿にして放置。
のんびり、お茶でもしながらと考えていましたが、晴れてはいるが風が強く、しかも冷たい。
置き竿は1か所2分ほど、場所を変えながらもと来た道を阪神電車目指して帰りました。
再び、兵庫医科大学が見えるポイントにたどり着き、潮汐の影響がよくわかりました。
ほぼ干潮時には河に堆積した砂が中州となって現れるんですね。
どうりでフリリグがすぐに着底するはずです。
私は納竿。あとは、しばらく近くにいたおじさんのぶっこみ釣りを20分ほど観察していましたが、何も釣れませんでした。
次回の武庫川は下流を攻める予定
少し前に西岸は行ってみたので、次回は東岸の下流で試してみたいと思います。
西側から見た東岸下流域はほぼぶっこみ釣りだったように記憶しています。
やはり満潮の前後が良いのか?
もしかするとフリリグではなく、テキサスリグのほうが良いのか?ちぬころりが良いのか?
いろいろ試して、最初の1匹を早く釣りたいです。
今年の目標の1つにしたいと思います。懲りずにまた行きます。釣れたら?釣れなくても報告しますね。