ぶっこみサビキ!
ぶっこみサビキは仕掛けを沖に投げ込んで放置するだけで、簡単にアジが釣れてしまう釣り方です。
必要な道具は、4m前後の竿、3000~4000番のリール、ぶっこみサビキ仕掛け、アミエビの4つです。
市販のセット仕掛けを結ぶだけ、 自作も簡単、初心者でも釣ることができるためおすすめです。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
投げサビキのデメリット、隣の人と仕掛けが絡まる
足元にサビキ仕掛けを垂らすと小型のアジはよく釣れますが、大きいアジは10~20m沖に仕掛けを沈めて釣ります。
皆さんよく使うのは飛ばしサビキとか投げサビキとか言われている方法で、サビキ仕掛けにウキを付けて投げ込みます。
困るのは2点。
- ウキが潮で流され隣で釣っている人の仕掛けと絡まること
- 棚を合わせるのにウキ下調整を頻繁に行う必要がある
飛ばしサビキはちょっと煩わしいと思っている人はぶっこみサビキ仕掛けで問題を解消できます。
ロケットカゴにアミエビを詰め込んで、ちょっと沖に投げ込むだけ。
お隣さんのところに流れていくこともなく、ウキ下の調整も必要ありません。
大きなアジも狙えるんです。
ぶっこみサビの釣り方
ウキ下の調整も不要で、仕掛けを投げて底に落とすだけ。
シモリウキ(フロート玉)の浮力で海底からサビキ仕掛けを垂直方向に立ち上がらせます。
ロケットカゴに詰めたアミエビが穴から少しずつ放出されてアジが寄りつき、サビキ仕掛けの横を通るときにエサと間違えてサビキ仕掛けのハリをくわえてくれます。
オモリが海底にとどまるので潮で流されることも少なく、隣の人と仕掛けが絡まることもありません。
波止で釣る場合、ちょい投げと同じ要領で足元から沖合10~20mほどに投げ込むと、波止から伸びた海底の敷石に引っ掛からないので根掛かりが軽減できます。
ぶっこみサビキ仕掛けの特長
ぶっこみサビキ仕掛けは、サビキ仕掛けを海底に落とし、立たせて使います。
海底に沈めるために、仕掛けの一番下にオモリを付けます。
仕掛けを立たせるために、フロートウキをロケットカゴの上に結びます。
サビキ仕掛けは魚のサイズや、天候に合わせていろいろ変更できます。
ぶっこみサビキで使う道具一式
オモリの重さに合わせて竿を選ぶと良いです。
コンパクトロッド、シーバスロッド、ショアジギングロッド、磯竿、遠投カゴ竿などどんな竿でもOK。
皆さんよく使うシーバスロッドでも問題なく投げられます。
リールは3000番以上4000番くらいで、ラインはナイロンラインなら4号か5号、PEラインなら1号前後がおすすめです。
PEラインを使った場合、魚信がダイレクトに手に伝わるのでナイロンよりも楽しめます。
シマノのサハラは私もよく使うリールで、コスパが良く、造りもしっかりしています。
最初に使うリールならダイワのクレストなどお手頃な価格のものでも十分です。
有名釣り具メーカーでなくてもスペックが十分のものはあると思います。
おすすめはぶっこみサビキの自作
仕掛けは写真のとおりシンプルです。
シモリウキの7号か8号くらい(直径2cm)、ロケットカゴMサイズ、サビキ仕掛け(1.4m前後で幹糸が3号以上の太目のもの)、オモリ10号(潮の流れ方や、仕掛けをゆっくり沈めたいかなどで調整)を上から順番にクリンチノットで結ぶだけです。
- ロケットカゴ
- シモリ玉
- ハサミ
ロケットカゴに通されている幹糸を切って糸を抜き、シモリウキの分長くした幹糸を結びなおします。
仕掛けを投げているとロケットカゴに擦れるので、ロケットカゴに通す幹糸は擦れに強いフロロカーボンの5号以上が良いです。
発泡シモリウキ7号から8号、サルカンやロケットカゴに擦れると削れていくので、シモリウキの上下にシモリ玉を挟むと耐久性が増します。
ロケットカゴにシモリ玉を通すので、付属されている幹糸を切って外し、ハリス5号を30cmくらいロケットカゴにとおします。
上のサルカンと幹糸を結び、オレンジシモリ玉、発泡シモリ玉、オレンジシモリ玉、ロケットカゴ、オレンジシモリ玉、最後に下のサルカンに幹糸を結んだら出来上がり。
ロケットカゴにつなぐサビキ仕掛けは、回遊しているアジのサイズによって変えます。
私は20cm前後を狙うので、ケイムラサビキの7号をよく使います。
重い仕掛けを少し遠投するので2号くらいの太さは欲しいところです。
大物狙いなら大きく太い仕掛けを使ってみましょう。
納得いく仕掛けを手に入れたいなら、サビキ仕掛けの自作をしてみてはいかがでしょう?
釣りをされる場所にもよりますが、大阪と神戸のあたりは明石海峡のように流れが速くないので、六角オモリの10号くらいで大丈夫です。
平磯海釣り公園や、アジュール舞子などなら30号くらいが必要な時もあります。
こうなると、遠投カゴ竿ではなく投げ竿くらい硬い竿が必要かもしれませんね。
市販の仕掛けもあります
最初は1つ市販のものを買っておいて、好みのアイテムに交換するほうが良いと思います。
ささめ針ではおなじみのブッコミサビキセットが販売されています。
ハヤブサからも販売されてますよ。
がまかつからはロケットカゴではなく、サビキかご+スーパーボールを組み合わせた、がまかつ ちょい投げ ドボンサビキがあります。
ぶっこみサビキの釣り方ポイント、ロケットカゴの窓の調整
ロケットカゴは上の部分と下の部分が分かれるようになっていて、上下の容器を回すことによって窓を広く開いたり、狭くしたりしてエサの出方を調節できます。
魚の活性が高い時には窓を広く開け、仕掛け投入時にエサを一挙に放出します。また、喰いが渋い時には窓を小さくして少しずつエサを出し魚が回遊してくるのを待ちます。置き竿にして気長に待ちましょう。
上下にロケットカゴを引っ張って分割してからエサを詰めましょう。
パンパンにエサを詰めると思ったようにエサが出ていかないので、8分目くらいすると良いと思います。