ジグサビキハイブリッド
ジグサビキで魚の喰いが渋り、周りではサビキの人は釣れているのにな~と思うことがよくあります。カゴからアミエビを放出するので、魚たちは寄ってきますよね。ジグサビキのフラッシング効果もエサには負ける時がある。そんな時にアミエビチューン!アミエビをばらまきながらメタルジグで釣るハイブリッド釣法です。
ぶっこみサビキとジグサビキのハイブリッド
こちらがご存じぶっこみサビキ、海底付近のアジなど回遊する魚をエサでおびき寄せ、サビキ仕掛けを喰わす仕掛けです。
海底にオモリを固定し、シモリ玉でロケットかごを浮かせて使います。
一度にたくさん釣るというよりは、エサを少しずつ放出し、回遊している魚を徐々におびき寄せる釣り方です。
いっぽうジグサビキはメタルジグなどのルアーとサビキ仕掛けを組み合わせて使います。
ルアーの動きで魚を寄せて、ルアーのフックまたはサビキ針部分を喰わせます。
サバだって、ツバスだって喰ってきます。
それならばエサの集魚効果とルアーの集魚効果を掛け合わせたら、さらに集魚力が高くなるのではないか?
そんな発想から考え出した仕掛けです。
ぶっこみサビキロケットカゴは重いので軽量化
ぶっこみサビキは海底に固定して待つ釣りなので、少ずつエサをばらまけるように、アミエビをそれなりの量をロケットカゴに入れる必要があり、仕掛けの重量が重くなってしまいます。
私がよく使っているロケットカゴのMとか中とか呼ばれるサイズならカゴの重量が11g、中に詰めるエサが20gくらいになるので、合計30gくらいの重量です。
ロケットカゴのSSとかミニとか呼ばれるサイズにするとカゴの重さが6g、エサは10gくらいで合わせて16gほどです。
エサの量は減りますがルアーの集魚効果もあるので、すくなくても大丈夫?のはず。
メタルジグの重さを20gにすれば、シーバスロッドMLなら適合範囲が35g~40gくらいですので、普通に投げることができそうです。
ぶっこみジグサビキのスタイル決め
ミニロケットカゴとジグサビキをどのように組み合わせるのがベストなのか?
理想的にはぶっこみサビキのオモリ部分をメタルジグに置き換えたいところですが、非常にバランスが悪い!
ぶっこみサビキをされた方はお判りでしょうが、オモリ、サビキ仕掛け、ロケットカゴの順番につながっているので、オモリとロケットカゴの2か所に重心があり、下かごの飛ばしサビキと同様、キレイにまっすぐ飛んでくれません。
重心を一か所に集めるためには、ロケットカゴとメタルジグを近づけなければなりません。
下の写真のようにロケットカゴのフックにメタルジグを引っ掛ければ解決します。
ロケットカゴは引くと水の抵抗を受けるので、円錐側を進行方向に向けるべきですね。
手っ取り早く作るならこれでもいいかも。
もうひと手間かけて完成度をあげていきます。
ジグサビキチューンで準備するもの
ミニ、SSサイズのロケットカゴ、スイベル(サルカン)、スナップとリーダー20lbまたはハリス5号。
メタルジグの重さを重くされる方は、リーダーをもう少し太くしたほうがいいかもしれません。
リーダーの素材はカーボナイロンのものを使っています、しなやかで強く安いのでおすすめです。
スイベルのロケットカゴが直接当たらないようにシモリ玉、ロケットカゴとメタルジグの間をあけるため、私はフカセ用の穴が小さいシモリ玉を使いました。
5号のラインが使えるものを選んでくださいね。
作り方は簡単です、ロケットカゴ付属のラインをカット。
リーダーを通して円錐側にスイベル、反対側は穴が細いシモリ玉を通した先に八の字結び(エイトノット)でコブを作りロケットカゴがルアー側へ移動しないように固定します。
これで完成です。
ロケットカゴとメタルジグとの間は自分の感覚で離れすぎず、近すぎず、メタルジグが泳いでくれるだろうと期待できる長さにします。
使うエサは少し固めのチューブタイプ
ロケットカゴに入れるエサは対象魚で変わってきますが、アミエビならしっかりと水気を切ったほうが飛び散らないのでいいです。
マルキューのあとは釣るだけなど硬めのチューブエサを使えば、ロケットカゴへの注入は楽だし、飛び散って周りの人に掛かったりしないのでいいですね。
ある程度魚を寄せることができれば、あとはジグサビキに喰ってくる!ハズ。
ジグサビキロケットカゴチューンの釣り方
基本はフォールでサビキ部分で釣り、リトリーブでメタルジグに喰わす。
仕掛けを投げたらテンションフォールではなく、なるべくラインを張らずに垂直に落下するようにします。
ロケットカゴからエサが放出させ、ジグサビキのサビキ部分で喰わすようにします。
着底したらラインを巻き、ロケットカゴからエサをばらまきながら魚を寄せてルアーに喰わせます。
2つの狙い方を一度に行う釣り方です。
ジグサビキロケットカゴでアミエビチューンのまとめ
合理的なジグサビキロケットカゴでアミエビチューンですが、欠点もあります。
毎回投げる前にエサを入れなければなりません。けっこう煩わしいです。
喰い渋っているときの打開策としてひと手間加えることで、一挙に魚の喰い気スイッチが入るかもしれないのでやってみる価値ありです。
ロケットカゴチューン部分を市販のジグサビキとメタルジグの間に繋ぐだけです。
数分でチューン完了、あとはフォールした後リトリーブするだけ。
喰い渋りのなか爆釣スイッチを入れてやりましょう!