【釣り具】ロッド– category –
私が使っているロッド一覧です。
ルアーロッド、ショアジギングロッド、パックロッド、磯竿、遠投竿などをよく使います。
最近は、車の混雑を避け電車での釣行が多くなってきたので、パックロッドがメインロッドになりつつあります。
それぞれの良いところを中心にご紹介しています。
-
電車釣行にはアブガルシア クロスフィールドモバイル XRFS-835M-MB
まじ便利!2ピースロッドはいらないかも なぜ早く気づかなかったのでしょう?車のラゲッジルームの片隅に置けて、重くて長いロッドケースを持ち運ぶこともなく、遠目に... -
夏旅行におすすめ!パックロッド、飛行機持ち込みサイズなど
進化するモバイルロッド コロナから脱出、制限なしで旅行ができるようになりました。コロナ禍のアウトデアブームで超人気の釣り、旅行先でもやりたいですよね。そんなニ... -
ダイワ レイジー100MLインプレ、14シーバスハンターXと比較
レイジーのスペック ダイワのレイジー100ML、去年使っていた1ランク下のシーバスハンターX86ML。 40肩、50肩を経て伸びなくなる飛距離。 飛距離復活を図るため長いロッ... -
ダイワ レイジー100MLで遠投飛距離アップを目指して購入
人気無いのかな?LAZY 一昨年くらいから欲しかった長いロッド。 弟が使っているダイワのラテオ100MLを見るたびにいいな~って思ってました。 正月に実家に帰ってラテオ... -
メバリング!モバイルロッドはシマノ フリーゲームS76UL-4
メバリングそれともアジング? デザインの良さで買ったシマノ フリーゲーム。 実際にメバリングをやってみてロッドの張り、曲がり方、バッドの強さなど性能の良さを実感... -
よく使う万能竿はダイワ小継せとうちeをあえてブログで紹介
幅広く使える小継せとうち 愛用している万能竿の1つが、ダイワ 小継せとうち 2号 3.6mです。買ってからもうすぐ6年になりますが、今だ重宝している竿の1つです。 ウ... -
23ルアーマチック3代目、初心者におすすめソルトルアー、バス、トラウトも
愛用の初代ルアーマチックS80L 2023年の2月にリニューアルされたシマノルアーマチックスピニングです。2020年7月末にモバイルロッドに進化したばかりですが、3年でマル... -
万能ロッドはシマノ セフィアBBできまり、サゴシも抜けるパワー
シマノ セフィアBB 世の中万能ロッドとしてよく使われているのはシーバスロッドやエギングロッドです。自分なりに検討した結果、とりあえずエギングロッドにしてみまし...
12