-
プライムサーフでフルキャストするとPEラインがパチンと切れる
投げ釣りは奥が深い 投げ竿釣行2回目でPEラインがパチンと切れる体験をしました。竿が折れたんかと思いましたが、竿は大丈夫。でもせっかくセッティングした力糸から先... -
ダイワ レグザLT3000S-CXH,LT4000S-CXHを買ったのでレビュー
かっちり高剛性ボディ 2019年に発売されずっと欲しかったダイワ レグザLT3000S-CXHをついに購入しました。黒と銀のコントラストが同じ基調のレイジー100MLとよく合いま... -
高比重シンキングPEライン、シマノピットブルG5のメリットとデメリット
沈むように溶けていくように潮になじむ 今までとは違う感覚の高比重シンキングPEライン。風にも負けず、よく沈んで、感度良し。たった7cmのハゼの魚信も的確にとらえま... -
コルトスナイパーBB S100MH-3とストラディックSWトランクにぴったり
本格的ショアジギングに突入か? 阪神間のおかっぱりでできる釣り方の最終系として、ショアジギングをやってみます。西宮界隈で青物の最盛期となる10月から11月に向け、... -
ダイワ21シーバスハンターX86MLは万能ロッドか?旧モデル比較
14シーバスハンターXから進化した21 14年度版シーバスハンターXを3年使って使い勝手の良さはお墨付き。2021年に進化したシーバスハンターX登場。阪神間の波止や須磨のビ... -
波止の釣り怖いものなし!ストラディックSW6000XGで狙うブリ族
SW用の青物でも耐えられるリールが欲しい セットアッパーを軽く引け、青物の強烈な引きに耐えられるリールが欲しい!4000番のリールでは物足りない秋の青物シーズン用に... -
初心者でもできるルアーマチックS80LトップガイドSiC化
トップガイドをSiCに変更 2年前に買った愛用のシマノ ルアーマチックS80Lのトップガイドが疲れ気味なので、トップガイドをSiCに交換しました。やってみると意外と簡単... -
どこでも買える投げ釣りで使う天秤の飛距離と特長について
KAISO固定天秤がおすすめ 最近投げ釣りでキスを釣りはじめ、感じた天秤仕掛けの飛距離と特長をまとめてみました。お手軽にジェット天秤を使うことも多かったのですが、... -
甲子園浜、西宮跳ね橋でチヌ狙い、チニングの練習、ちょい投げ
西宮跳ね橋の下は好ポイント 釣りシーズンインするも、すでに2回ボウズをくらっていて、なかなか記事が書けてなかったんですが、今回もボウズでした。でも、釣れている... -
南芦屋浜で久々に釣り、遭遇したポテンシャルの高さ2022年11月下旬
NEW南芦屋浜ベランダ 4年ぶりの南芦屋浜ベランダ。悪夢の台風21号から無事復旧した最高の釣り場。しっかりルールを守って、釣り場が閉鎖されないように使いましょう...