MENU
  • HOME
  • 基本中の基本
    • サビキ釣りの基本中の基本
    • 結び方
    • ロッド、竿のスペックの見方、書かれている数字は何を示すのか?解説
    • スピニングリールの名称
  • 人気記事
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
ソロフィッシング阪神
  • HOME
  • 基本中の基本
    • サビキ釣りの基本中の基本
    • 結び方
    • ロッド、竿のスペックの見方、書かれている数字は何を示すのか?解説
    • スピニングリールの名称
  • 人気記事
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

    人気記事– popular –

    1. ホーム
    2. 人気記事
    • 【釣り具】ロッド

      23ルアーマチック3代目、初心者におすすめソルトルアー、バス、トラウトも

      愛用の初代ルアーマチックS80L 2023年の2月にリニューアルされたシマノルアーマチックスピニングです。2020年7月末にモバイルロッドに進化したばかりですが、3年でマル...
      2024-11-24
      232
    • 【DIY・メンテナンス】

      初心者でもできるルアーマチックS80LトップガイドSiC化

      トップガイドをSiCに変更 2年前に買った愛用のシマノ ルアーマチックS80Lのトップガイドが疲れ気味なので、トップガイドをSiCに交換しました。やってみると意外と簡単...
      2024-11-24
      230
    • サビキの部屋

      いざという時のためのアミ姫など常温保存サビキエサ7点、臭いはフルーティー

      いざという時のサビキエサ ファミリーフィッシングでもっともポピュラーなサビキ釣り。 エサが無くなって帰ろうとしたときに、アジの回遊が始まったりするんですよね。 ...
      2025-06-15
      227
    • 【釣り具】リールとライン

      波止の釣り怖いものなし!ストラディックSW6000XGで狙うブリ族

      SW用の青物でも耐えられるリールが欲しい セットアッパーを軽く引け、青物の強烈な引きに耐えられるリールが欲しい!4000番のリールでは物足りない秋の青物シーズン用に...
      2025-08-11
      227
    • 【釣り具】ロッド

      波止の最強万能ロッドの選び方!パックロッドは電車飛行機なんでもOK!

      どこでも持って行けるのが万能ロッド とりあえず魚釣りがしたいと思う時、1本でいろいろな魚が釣れたら万々歳!波止で釣れるアジ、チヌ、カレイなど大きくても60cmくら...
      2025-11-19
      224
    • 【釣り具】ロッド

      コルトスナイパーBB S100MH-3とストラディックSWトランクにぴったり

      本格的ショアジギングに突入か? 阪神間のおかっぱりでできる釣り方の最終系として、ショアジギングをやってみます。西宮界隈で青物の最盛期となる10月から11月に向け、...
      2024-11-27
      222
    • 【釣り具】リールとライン

      ダイワ レグザLT3000S-CXH,LT4000S-CXHを買ったのでレビュー

      かっちり高剛性ボディ 2019年に発売されずっと欲しかったダイワ レグザLT3000S-CXHをついに購入しました。黒と銀のコントラストが同じ基調のレイジー100MLとよく合いま...
      2025-08-10
      221
    • 【釣行】須磨海岸

      須磨のビーチで投げ釣り、マダイ27cmと22cmの釣り方詳細、小さいか...

      須磨のマダイはうまかった 今回は珍しく須磨でマダイが釣れたので釣り方をシェアします。といっても、30cm弱の鯛めしサイズです。小さくてもマダイなので、そこそこ引き...
      2024-12-07
      220
    • 【釣行】南芦屋浜

      南芦屋浜で久々に釣り、遭遇したポテンシャルの高さ2022年11月下旬

      NEW南芦屋浜ベランダ 4年ぶりの南芦屋浜ベランダ。悪夢の台風21号から無事復旧した最高の釣り場。しっかりルールを守って、釣り場が閉鎖されないように使いましょう...
      2024-12-06
      218
    • 【釣り具】リールとライン

      高比重シンキングPEライン、シマノピットブルG5のメリットとデメリット

      沈むように溶けていくように潮になじむ 今までとは違う感覚の高比重シンキングPEライン。風にも負けず、よく沈んで、感度良し。たった7cmのハゼの魚信も的確にとらえま...
      2025-11-20
      209
    1...89101112...27