-
電車で行くお手軽ハゼ釣り、阪神武庫川駅周辺の爆釣ポイント
阪神武庫川駅周辺 ファミリーフィッシングで電車に乗って行けるところと言えば、阪神武庫川駅です。ハゼはもちろん手長エビも釣れちゃいます。電車釣行はなるべく道具を... -
みっぴの実家、おみやげんきプロジェクトで博多通りもんを買ってみた
おいしいお菓子の詰め合わせ 初回一瞬で売り切れたおみやげんきプロジェクト。大好きな博多通りもん、子供たちは白い恋人、私しか食べたことがない萩の月。どれもおいし... -
タッチポンは釣れる?自分がよく使うタチウオテンヤ仕掛け比較
タッチポンって少し前から流行ってた 釣りドラさん使っているのを見て買ったタッチポン陸、テンヤ仕掛けです。自宅のタチウオ関連グッズを見ると数年前まで主流だったワ... -
波止の釣り怖いものなし!ストラディックSW6000XGで狙うブリ族
SW用の青物でも耐えられるリールが欲しい セットアッパーを軽く引け、青物の強烈な引きに耐えられるリールが欲しい!4000番のリールでは物足りない秋の青物シーズン用に... -
西宮御前浜でキスが釣れるか調査、マハゼも大きくなっていたよ
マハゼはいいサイズに成長 西宮の御前浜へでキスとマハゼ釣り。本当はチヌを狙っていきましたが、結果的にはいつものエサ釣りパターン。石ゴカイで17cmのハゼ2匹と、7... -
初心者投げ釣りにダイワ プライムサーフ、レビューとお得に買う方法
ダイワプ ライムサーフ 投げ釣り初心者の私がすすめる投げ竿はダイワ プライムサーフ。価格がお手頃にもかかわらず、基本的な性能は問題なく、ちょい投げでは届かない10... -
ダイワ レイジー100MLインプレ、14シーバスハンターXと比較
レイジーのスペック ダイワのレイジー100ML、去年使っていた1ランク下のシーバスハンターX86ML。 40肩、50肩を経て伸びなくなる飛距離。 飛距離復活を図るため長いロッ... -
【2025冬版】ブラクリ仕掛けおすすめ6タイプ、ロックフィッシュを狙い撃ち
根魚根こそぎブラクリ選び 寒い時期になると世の中ガシラ(カサゴ)やメバル、アイナメ、アコウなど根魚(ロックフィッシュ)目当てであれこれ考える釣る人が多くなって... -
ベアリングリフレッシュセットでラインローラーのスムーズな回転が蘇る
ベアリングを蘇らせよう 良く使うリールは、1年間も使っていると知らないうちにラインローラーのベアリングの回転が重くなっています。ベアリングのグリス切れか、劣化... -
PEラインの塩抜きは空きスプールに巻いて水に漬ける
PEラインは塩辛い 皆さんはPEラインを舐めたことがありますか?FGノットを組むときなど、結び目のところを湿らすときにPEラインを舐めたら塩辛い。真水で洗っただけでは...