-
チヌ釣りのチャンスが大雨の後に到来、簡単仕掛けで楽しむチヌ攻略法
大雨の次の日はチヌ狙い 大雨の後は河の濁った水が流れ出し、海水が茶色になっています。サビキ釣りをしてもアジなど回遊魚はあまり釣れません。キスも濁った海は嫌いで... -
ベアリングリフレッシュセットでラインローラーのスムーズな回転が蘇る
ベアリングを蘇らせよう 良く使うリールは、1年間も使っていると知らないうちにラインローラーのベアリングの回転が重くなっています。ベアリングのグリス切れか、劣化... -
ダイワ19レグザのラインローラーにヘッジホッグスタジオのベアリング追加
レグザの滑らかさアップ! 最近愛用のダイワ19レグザLT3000S-CXHですが、1つだけ改善したいところがあります。普通に使って非常に滑らかな巻き心地なのですが... ス... -
須磨でいいサイズのキス20匹、久々に良く釣れた10月3連休
今まで釣れなかったのは? 久々に須磨で納得がいくキスの数釣り。しかもピンギスではないそこそこ良いサイズ。天気はいいし、暑くなくキスも良く釣れる今年最高の一日で... -
阪急宝塚駅 武庫川周辺の様子、コイにナマズ、小魚たちも
阪急宝塚周辺のコイ この前の土曜日に宝塚へ行く用事があったので、武庫川の様子を見てきました。場所は阪急宝塚の阪急百貨店の裏あたり、対岸はホテル若水です。写真で... -
折り畳めないバケツのほうが実際は使いやすいのでおすすめ
折りたためない釣り用バケツ 釣りに行くときには釣り用バケツを持って行くことが多いと思いますが、ほとんどの方が折り畳みができるバケツです。買ったときにはよいので... -
キス釣りしたいがアオイソメが苦手、虫ピンチでゴカイをつかめ!
虫エサ、触れますか? 奥さんと一緒にキス釣りに行ったとき、ゴカイをつかむときにいつも気持ち悪そうにしているのを見ていました。気の毒なので直接触らなくてよいよう... -
正しいスピニングリールの洗い方、SLPの動画で勉強しました
今までリールの洗い方間違っていた 理解しているつもりでしたが、誤った方法で10年近くリールを洗ってたみたいです。買ったばかりのダイワのリール、ミノーを引いたとき... -
2023GW前、淡路島洲本の炬口、大浜海岸でキスが釣れるか調査
一応いました 毎年恒例のGW前の新玉ネギ釣行、今年は玉ねぎの買い出しは奥さんに任せ、私はキスを狙ってみることに。淡路島洲本周辺での釣行記です。GWの淡路島へ釣りに... -
夏の釣り場の暑さ対策 北見ハッカとダイソー加圧式霧吹きのミストで
ダイソー加圧式霧吹きプラス北見ハッカ とうとう本格的な猛暑が始まりました。気温37℃、波止では地面がコンクリートなので熱を吸収し、40℃~50℃くらいになると言われてい...