-
弓角(ゆみづの)ってなんだ?おかっぱりのライトトローリング
おかっぱりのトローリングは釣れるのか 最近注目しているのが、おかっぱりの弓角を使ったライトトローリング。関東のサーフでは普通に使っているようですが、阪神間の波... -
糸を切らないで中通しのウキやオモリ交換できアイテムご紹介?
糸を切らずに交換できる? 円錐ウキや中通しのオモリを使ってウキ釣りをする方も多いかと思います。海の状況が変わってきてオモリの重さやウキの浮力を変えたいとき、環... -
フィッシングベルトに最適カメラ用ベルト、プライヤー、グリップなど
期待するフィッシングベルトがない キス釣りで虫エサを使っているときに欲しくなったフィッシングベルト。大手釣り具メーカーのものはいまいち私のニーズを満たしてくれ... -
ロックフィッシを釣るならフリーリグがおすすめ!スプーンにエサハイブリッド?
フリリグ?フリーリグ? 釣りは奥が深い。ハードロックフィッシュの釣り方も奥が深い。知らない釣り方がまだまだたくさんあります。この冬はフリーリグとスプーンにエサ... -
昌栄フレックスアームVer.Ⅱのロックなしでタモ入れ失敗無し!
掛けた魚を逃すな! 大きな魚が掛かった時に慣れてない人はタモ入れに集中してしまい、魚を逃してしまうこともあるでしょう。その中の一人が私です。ロックを外して畳ん... -
魚の血抜きは注射器1本、うまさに違いが出るとっておきの方法
血抜き締め方にこだわり 魚屋さんの魚の問題ではありませんが、自分で釣った魚を食べるのと魚屋さんで買った魚を食べるのでは味がまったく違います。自分で血抜きして締... -
始めて知ったリールカバーの使い方、リールを安全に持ち運ぼう
初めてのリールカバー リールを安全に持ち運びたい。タックルボックスに入れていてリールのベールを曲げてしまったり、ロッドから取り外したリールをコンクリートに落と... -
PROXタモホルダーライトとGMマルチランディングホルダー
タモホルダーでランガンか ふいに大物が釣れた時に手元にない!すくい上げようとしたときに、手が滑ってヤバかったなどタモを使う時にいろいろ問題はあります。常に体の... -
淡路島洲本の大浜海岸でキス釣れたシーズンイン2024年GW
ヒラメも釣れるという大浜海岸 2年ぶりにやってきた淡路島洲本の大浜海岸。前回は5月下旬で大きめのキスが釣れましたが、GW中のキス釣りは思うようにはいきませんでし... -
マーブルビーチでハマチ釣れるんですね2023年10月中旬
マーブルビーチでハマチが釣れる 関西空港にお迎えに行くついでに、少しだけ近くのマーブルビーチで釣りをしてきました。関空大橋の下は青物スポットで有名です。その近...