【レシピ】【レシピ】ごはんが進む、ツバスのごま照りレシピ 夏の暑いときに食欲進むよ 32cmの自称ハマチをおいしく食べるために、ごまを振りかけ甘辛く照り焼きにしました。 ハマチ単品でも十分おいしいんですが、ゴマの香ばしさが食欲を倍増します。付け合わせの万願寺唐辛子も甘辛く味付けされてい... 2019.08.11【レシピ】
【レシピ】注射器1本魚の血抜きで美味しくいただく 血抜き締め方にこだわり 魚屋さんの魚の問題ではありませんが、自分で釣った魚を食べるのと魚屋さんで買った魚を食べるのでは味がまったく違います。自分で血抜きして締めた魚はやっぱり旨いです。魚屋さんのは氷締めなのか?血が残ってます。こ... 2019.05.18 2021.02.11【レシピ】
【レシピ】メバルの煮付けだ!ためしてガッテン流煮魚の作り方 ためしてガッテンの煮つけ 実はメバリングではなく、昼間のサビキで17~18cmのメバル2匹とウミタナゴを追加していました。それと弟がわざわざ自称自分の生けすから、いや海から釣り上げてきた25cm超えのマアジを2匹もらって自宅へ帰... 2019.05.09 2021.03.02【レシピ】
【レシピ】アジが大量に釣れた時にはぺティーナイフで手早くさばく ぺティーナイフでお手軽クッキング たくさん釣れた小アジ、キス、イワシなどどんな包丁で調理していますか?我が家では出刃包丁、三徳包丁(さんとくぼうちょう)を使っていました。魚の数が少ないのなら何とかなりますが、30匹、40匹となる... 2019.01.06 2021.02.19【レシピ】
【レシピ】中途半端な数の小サバ豆アジをアヒージョで美味しく食す 小さい魚はアヒージョ 先日の3連休に南芦屋浜に行ってきました。 ファミリーのなか、おっさん一人でサビキとあわよくばサゴシなどと思いルアーを投げていました。 二兎追う者は一兎も得ず! まさにそのとおりで、サビキ釣... 2018.07.22 2021.03.03【レシピ】
【レシピ】お父さん使ってますよね出刃包丁!必須の基礎知識 基本でしょう!魚の調理 みなさんのご家庭ではお父さんが魚料理をしていますか? 釣り好きのお父さんなら釣った魚を持ち帰り、魚料理をされるかたもいらっしゃるでしょう。お持ちの包丁は西洋包丁の方が多いと思います。野菜を切ったり、... 2018.02.10 2021.02.19【レシピ】
【レシピ】マアジのレシピ コブ締め・一夜干し・骨せんべい アジの骨せんべい旨い たくさん釣れた時に少し困るのがアジ。我が家では南蛮漬けが定番レシピですが、それだけでは消費しきれません。いろいろなバリエーションで釣った魚をおいしくいただくべく、今回はコブ締め、骨せんべい、一夜干しです。 ... 2018.01.27 2021.02.12【レシピ】
【レシピ】アジが大漁に釣れたので、アジハンバーグにしら美味 大量にアジが釣れたとき、皆さんどうしますか? ご近所さん、友人に配れれば喜んでもらえるとは思いますが、それでも余った時にはどうしますか?先日、その滅多に発生しないシチュエーションが起こってしまいました。 スーパーで買ったアジで... 2016.11.05 2019.09.22【レシピ】