コラム– category –
-
初心者向き、釣りたての魚を鮮度を落とさず持ち帰る脳締め、血抜き
釣った魚をベストの状態で 釣った魚は魚屋さんで買ったものよりおいしいはずだがそうでもない。自分もそうですが締めたつもりが正しく処理できてない場合がほとんどです... -
釣り道具断捨離第1弾、釣りを始めたころの道具との別れをしのぶ
名残惜しいが断捨離 小型不燃物の収集日にいつも思うことがあります。また、今日も不要な釣り道具を捨てなかったと。釣りを始めたころからの蓄積で、不要物がたくさんた... -
魚の血抜きは注射器1本、うまさに違いが出るとっておきの方法
血抜き締め方にこだわり 魚屋さんの魚の問題ではありませんが、自分で釣った魚を食べるのと魚屋さんで買った魚を食べるのでは味がまったく違います。自分で血抜きして締... -
ためしてガッテン流煮魚のレシピ、メバル、ガシラをおいしく食べよう
ためしてガッテンの煮つけ 実はメバリングではなく、昼間のサビキで17~18cmのメバル2匹とウミタナゴを追加していました。それと弟がわざわざ自称自分の生けすから、い... -
アジが大量に釣れた時にはぺティーナイフで3枚下ろしがおすすめ
ぺティーナイフでお手軽クッキング たくさん釣れた小アジ、キス、イワシなどどんな包丁で調理していますか?我が家では出刃包丁、三徳包丁(さんとくぼうちょう)を使っ... -
中途半端な数の小サバ、豆アジをアヒージョにして美味しく食べる
小さい魚はアヒージョ 先日の3連休に南芦屋浜に行ってきました。 ファミリーのなか、おっさん一人でサビキとあわよくばサゴシなどと思いルアーを投げていました。 二兎... -
刺身に煮つけにカルパッチョ、魚を美味しくする魔法の包丁、出刃包丁のススメ
基本でしょう!魚の調理 みなさんのご家庭ではお父さんが魚料理をしていますか? 釣り好きのお父さんなら釣った魚を持ち帰り、魚料理をされるかたもいらっしゃるでしょ... -
阪急宝塚駅 武庫川周辺の様子、コイにナマズ、小魚たちも
阪急宝塚周辺のコイ この前の土曜日に宝塚へ行く用事があったので、武庫川の様子を見てきました。場所は阪急宝塚の阪急百貨店の裏あたり、対岸はホテル若水です。写真で...
12