-
ダイソーの眼鏡型ルーペ1.6倍でハズキルーペの代用ができるよ
最近釣り場でクリンチノットに手こずるあなた。 リーディンググラスは持っているけど、もっと近くで大きく見たい。 もちろん両手は自由に使うのが絶対条件です。 やはり... -
愛用のダイワ19レグザと比べ23レグザはスペックダウンかな?ちょっと残念
愛用の19レグザはまだまだ現役 ダイワから2023年8月に23レグザが発売される予定です。ぱっと見大きな変更は無いように見えますが、機能的にはいろいろ改良されているよ... -
トラブル激減!キス天秤はスリムシンカーと形状記憶の夢の天秤で
スリムシンカー+形状記憶天秤 私はキス釣りが好きですが、なかなか思ったようには釣果が伸びません。 何とか釣ってやろうと長時間釣りを続けていると障害物に掛かった... -
初心者必見!オイルとグリスでリールのメンテナンスのやり方
リールメンテナンス みなさんリールのメンテナンスちゃんとしてますか?リールは精密機械です。メンテナンスせず使っているとオイル切れで異音が発生したり、ラインロー... -
23レガリスはエントリーモデルの常識を覆す、21フリームスいらんやん?
フリームスより軽いなんて 21フリームスが発売されてから2年、23レガリスが発売されました。えっ!21フリームスより15gも軽い?格下だと思っていたのに。ハンドルもねじ... -
サヨリ仕掛けを投げたら絡まるイライラはナイロン天秤で解消
サヨリ仕掛けのぐちゃぐちゃ解消 サヨリ釣り楽しいですよね。でも長いサヨリ仕掛けはよく絡まるんです。私は3回に1回は絡まります。釣れているときは良いのですが、釣れ... -
よく使う万能竿はダイワ小継せとうちeをあえてブログで紹介
幅広く使える小継せとうち 愛用している万能竿の1つが、ダイワ 小継せとうち 2号 3.6mです。買ってからもうすぐ6年になりますが、今だ重宝している竿の1つです。 ウ... -
【立ち入り禁止】西宮ケーソンはファミリー人気、駐車場、トイレなど
西宮ケーソン第2コーナー 2024年3月1日現在、西宮ケーソンは立ち入り禁止となったようです。 以下は、立ち入り禁止になる前の内容です。 阪神間の波止から大物が狙える... -
ぶっこみサビキ、セパレートタイプに改造でいろいろ釣れるよ
ぶっこみサビキ最強です 普段使っているぶっこみサビキ仕掛けを少し改造するだけで、釣り場での様々な問題を解決してくれます。アジが浮いてきた時、近くにチヌが泳いで... -
秋はメジロラッシュも!人気の南芦屋浜 西護岸への行き方など
南芦屋浜西護岸 南芦屋浜ベランダがある人工島の西側700mが南芦屋浜 西護岸です。フィッシングマックスさんの推しもあり、訪れる人がかなり増えてきました。水深もあり...