Sea Summer– Author –
-
南芦屋浜の足場は高い!3代目タモの柄選びはダイワランディングポール2
タモの柄選び 個人的には滅多に使うことがなタモ網。実は、自分で使ったよりも他の人のヘルプで使ったことのほうが多いです。使ったのはマダイ50cm、エイ70cm?、サビキ... -
メイホウクリアケースC-800NSでVS-7055の小物整理
よく使う小物類の整理 釣りに行くといつも思っていました。小物が多すぎてすぐに使いたいアイテムが取り出せない。釣れないときほど仕掛けをいろいろ変えながら試したく... -
2019正月2日目大崎上島釣行小さくても立派なマダイです
小さくても立派なマダイ 2019年正月2日目も早朝から釣りです。元旦と違い少し暖かく気温6℃、車のフロントガラスには霜はなくすぐに車を走らせることができました。いつ... -
アジが大量に釣れた時にはぺティーナイフで3枚下ろしがおすすめ
ぺティーナイフでお手軽クッキング たくさん釣れた小アジ、キス、イワシなどどんな包丁で調理していますか?我が家では出刃包丁、三徳包丁(さんとくぼうちょう)を使っ... -
大崎上島での釣りはこう組み立てる、とある年の正月釣行計画
新しいタモ使うのいつか? いよいよ平成も残り数日となってきました。 我が家は例年通り、12月31日に実家の広島へ帰る予定です。 今回は途中、尾道散策をしたあとに、郷... -
シマノ セドナ2500Sはコスパよし初心者の波止釣りにおすすめリール
シマノ セドナ2500S ここ数年、最も使っているリールの1つがシマノ 15セドナ2500Sです。すでに改良版の17セドナが発売されていますので、私が使っているのは1世代前に... -
2018年12月中旬 舞洲釣行はサビキでアジだけ、タチウオ残念
タチウオ!残念 2018年12月11日(火)の平日に休暇をとって舞洲へマアジとタチウオ釣りに出かけました。 久々の早朝釣行、朝3時に起きてあらかじめ準備した荷物を持って... -
ダイワ の汎用リール 15レブロス3012でルアーもウキ釣りも
ダイワ レブロス3012 最近5年ほど使っていたリールをコンクリートの上に落としてしまい、壊してしまいました。 お手頃価格のリールが無いか探していたところ、ダイワの... -
キス釣り専科!ディースマーツリール愛用してます
Dsmarts MAG SEALED キス釣り専科として誕生したダイワのリールですが、使ってみた感じ意外としっかりしていて、指3本くらいのタチウオなら軽く岸まで引き寄せ抜き上げ... -
舞洲で夕方タチウオのあたり連発かろうじて3本12月初旬
舞洲タチウオGET 2018年12月1日(土)にここ最近通っている大阪舞洲、夢舞大橋したへマアジとタチウオ釣りに行きました。今回は会社の先輩とご一緒させていただきました...