-
釣り方いろいろ
寒くなったらロックフィッシュ、阪神間で狙える魚とその攻略法
ロックフィッシュ王者ガシラ! 真冬になると釣れる魚が少なくなってきます。冬場に釣れる魚といえば根魚、ロックフィッシュと呼ばれる魚たちがメインターゲットになりま... -
釣り方いろいろ
最近はやりのハマりそうなチニング、ブリームゲーム準備開始
チヌって案外簡単に釣れるのかも??? 先日、偶然チヌを釣れてから、チヌが釣れるんじゃないかと思い始めました。いろいろな釣り方がある中でチニングが面白いんじゃな... -
釣り方いろいろ
大きいヒラメを始めて釣った、釣り方から持ち帰り5枚下ろしまで
大きいヒラメを釣ったら大変 極稀に戦略が的中することがある。ごくまれに。今回も何十回に1回の確率で当たりました。なんと初めてヒラメを釣り上げました、しかも60cm... -
コラム
のんびり釣りがしたいよね~、新たなステージへの準備で釣り具リストラ
ここ数年のんびり釣りがしたいと思い、良く行くのが須磨海岸。釣れるのは主にキスやチャリコ、カワハギなどです。外国人旅行客と同じく釣りのオーバーツーリズム。ショ... -
【釣り具】ルアー
ロックフィッシュを狙え!ジグラバスルーでアコウを釣りたい
ジグラバースルーが進化しとった メジャークラフトのジグラバースルーが進化していました。腹グローモデル追加です。メジャークラフトの製品はオヤジのダジャレネーミン... -
【釣行】須磨海岸
須磨海岸でインタビュー、ビーチトレイン、須磨海づり公園など
須磨のビーチに汽車が走っとる キスの数釣りができることのほうが少ないのですが、今回は全く釣れず。代わりにチャリコ、ガッチョ、オヤビッチャ、エソ、イソベラの五目... -
【釣り具】リールとライン
ゴメクサスボディーキーパーをダイワ レグザ3000、4000につけてみた
買ってしまったGOMEXUS amazonで釣り具を捜していると、一度は目にしたことがあるゴメクサス。リールのパワーノブ、パワーハンドル、そして今回のテーマのボディーキー... -
【釣行】西宮(跳ね橋・総合公園前・ケーソン)
芦屋浜西側でサバ、跳ね橋でハゼ、甲子園浜でチヌ2023年9月下旬
最近チヌが釣れる確率が上がってきた 久々のホーム芦屋浜、他の釣り場に比べてポテンシャルは高いです。リニューアルされ、釣り公園よりもきれいになった釣り場です。今... -
投げ釣り
投げ釣り再開1回目は汎用リールで遠投100mクリア
投げ釣りは楽しい 現状打破を目指し、今まで狙えてなかったところを狙おうと、10年ぶりに投げ釣りを再開することにしました。栄えある再開第1日目、汎用リールの6000番... -
【釣行】須磨海岸
須磨浦漁港でマイワシ回遊中、狙うなら今か2024年1月下旬
ヒガンフグを調理出来れば... ロックフィッシュを狙っていった須磨、トレンドはマイワシ、マアジ釣りでした。飛ばしサビキのセットを持ち合わせていたら、私の腕でも...
