※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

広告 【釣り具】その他釣りグッズ

Umibozu(ウミボウズ) フィッシンググローブ手の保護良し、コスパ良し!

PVアクセスランキング にほんブログ村

フィッシンググローブ使ってますか

9割は使わないフィッシンググローブ。夏に釣りをしていて滑って転び、岩に手をついて怪我をして以来、体を守る大切なアイテムだと思い始めました。魚をつかんだり、根掛かったPEラインを引っ張ったり、色々な場面で手の保護は重要です。安くて機能満載、手の保護もばっちり、最高コスパのウミボウズ フィッシンググローブを買いました。

手の保護を主目的にウミボウズのフィッシンググローブを購入

今回は、転んだときに手のひらを保護するために、Umibozu(ウミボウズ) フィッシンググローブを購入しました。

1か月たっても完治しない岩場の傷
1か月たっても完治しない岩場の傷

グローブは2つ持っていますが、手首のところまで保護されるようになってなかったので買ったんです。

  • 衝撃吸収素材が入っている
  • グリップ力が良い
  • 通気性が良く蒸れない

大手釣り具メーカーのものもありますが、ウミボウズがお手軽価格だったので...

ウミボウズは口コミ拡散作戦ですね
ウミボウズは口コミ拡散作戦ですね

使ってみるとすごくよかったんですよ。

手のひらに入っているクッション素材は厚さ3mm

まずは、購入前に製品サイズの採寸方法を見て自分のサイズを確かめます。

私のサイズは横幅が9cmだったので、Mサイズです。

出典:アマゾン

ピッタリでしたよ。

手のひらに入っている衝撃吸収素材は厚さ3mm、分厚すぎることもなく、薄すぎることもなく、硬すぎず、柔らかすぎず、ちょうど良い。

ウミボウズのグローブは怪我をした手のひら下部分まっで保護
ウミボウズのグローブは怪我をした手のひら下部分まっで保護

グローブを裏返すと手のひらと、親指と人差し指の間にクッション素材が縫い付けられています。

肌さわりも良く違和感はありません。

グリップよく、通気性もGood!

手のひら部分には網目状のシリコンで覆われ、ロッドを握っても全く滑ることはありません。

指のところにも穴が開いています
指のところにも穴が開いています

所々穴が開いていて、蒸れにくい構造になっています。

手の甲は薄い生地でアイスシルクという素材らしいです。

汗をかいてきたときもすぐに乾きます。

手の甲の生地はアイスシルク
手の甲の生地はアイスシルク

暑いときには水にぬらしてやると、気化熱なんでしょうか?すごくひんやり感じます。

では、実際に釣りで使ったらどうなのか?

試してきました。

グリップ力良く、クッション素材が心地よい

今回使ったのはシマノのゾディアス パックロッドと、同じくシマノのアルテグラ2500番です。

シマノ(SHIMANO)
¥19,821 (2023/09/21 21:02時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

キス釣りだったので軽めの仕掛け、普段もそんなに手が痛くなるほどでもありません。

中指と薬指の間にリールフットを挟む
中指と薬指の間にリールフットを挟む

合計6時間くらいの釣りでした。

ライトな釣なのでさほど効果は感じませんでしたが、釣りが終わってみて普段よりは若干腕から手先までが軽く感じました。

晩秋ころからショアジギングで負荷をかけて試してみることにします。

釣ったのはキスで棘があるわけでもないですが、メバルとかガシラ、マアジでもちょっと気を抜くと棘が手のひらに刺さったりします。

あとは、直接魚に温かい手を触れなくて済むのも、リリース前提の釣りなら良いかもしれません。

15cmのキスは天ぷらにして食べました
15cmのキスは天ぷらにして食べました

グローブはしなやかで、3mmのクッションが入っているのを忘れるくらいです。

足場が良い釣り場だったので、さすがにコケて手の平をつくことも無かったので、保護力はわかりませんでしたが、地べたに座って手をついて立ち上がるときにも、ほぼコンクリートの感触が伝わって来なかったので、おそらく手を保護するのにはよさそうです。

メンテナンスも簡単ウミボウズのフィッシンググローブ

釣りに行った後は手洗いが基本でしょうが、先日めんどくさいので洗濯機でほかの服と一緒に洗いました。

持ちろん何も問題なく、糸がほどけることもありませんでした。

基本的には手洗いなんでしょうね。

洗い方は簡単、3ステップです。

  • 水またはぬるま湯で塩抜き
  • 魚のニオイはアルカリ性なので酢やクエン酸で中和
  • 洗濯洗剤で仕上げ

酸素系の漂白剤も有効みたいなので、試すと良いかもしれません。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

どうですか、こんなにいいことずくめなのに、価格は2,000円を切ってます。

今のところ冬用は無いみたいですが、どんなアイデアを詰め込んでくるかとても楽しみです。

人気記事ランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! 20PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  2. 南芦屋浜ベランダ釣りエリア分け、釣れる魚、時期、駐車場など。 20PV

    改修前の南芦屋浜ベランダ かつて阪神間の釣り場で知名度No1だった南芦屋浜ベランダ。2018年に台風被害を受けてからようやく復活しました。2023年8月3日から、南東から東が釣りができるエリアとして、 ...

  3. 愛用のダイワ19レグザと比べ23レグザはスペックダウンかな?ちょっと残念 10PV

    愛用の19レグザはまだまだ現役 ダイワから2023年8月に23レグザが発売される予定です。ぱっと見大きな変更は無いように見えますが、機能的にはいろいろ改良されているようです。おそらく使ってみたら印象が ...

  4. 最高!シリコンスプレーでPEラインをしっかりメンテナンスしよう 8PV

    使い道たくさんあるよ PEラインをよく使うようになり快適に使っていましたが、ある日そんなに大きくない魚を掛けた時にPEラインが切れました。ラインをよく見るとけば立っているではないですか。PEにシュ!な ...

  5. 秋はメジロラッシュも!人気の南芦屋浜西側護岸への行き方など 7PV

    南芦屋浜西側石畳 阪神間の有名所、南芦屋浜ベランダがある人工島の西側700mが南芦屋浜西側護岸(石畳)です。南芦屋浜ベランダ南面が2018年の台風被害の後使えなくなったので、訪れる人がかなり増えてきま ...

  6. 自作サビキで釣りまくれ!初心者向け簡単サビキ仕掛けの作り方 7PV

    納得のいくサビキ仕掛けを作りたい 釣り物が少ない冬場、時間に余裕があるオフシーズンに、自分だけのサビキ仕掛けを作ってみませんか?作り方は難しいようで意外と簡単、慣れたら4本針の1セットを30分ほどで作 ...

  7. パナソニックシェーバーラムダッシュの電池交換方法、3年延命するよ 6PV

    700円で3年延命 愛用のパナソニックのシェーバー、買った当時は1回充電すると1週間以上は持ちましたが、髭剃り2回で充電が必要になってしまいました。リチウムイオン電池が劣化したためだと思い、自己責任で ...

  8. ダイソーVJとコアマンVJ比較、マダイもアコウも釣れる 5PV

    はじめて手にするダイソーVJはコスパベスト ダイソーのジグヘッド+ワーム、通称ダイソーVJ。コアマンのVJに似ていることからこの名前が浸透しつつあります。今回詳細部分まで比べてみると、VJのコピーでは ...

  9. 弓角ってなんだ?おかっぱりのライトトローリング 3PV

    おかっぱりのトローリングは釣れるのか 最近注目しているのが、おかっぱりの弓角を使ったライトトローリング。関東のサーフでは普通に使っているようですが、阪神間の波止では見かけたことはありません。神戸界隈で ...

  10. 電車で行くハゼ釣り、阪神武庫川駅周辺のポイント 3PV

    阪神武庫川駅周辺 ファミリーフィッシングで電車に乗って行けるところと言えば、阪神武庫川駅です。ハゼはもちろん手長エビも釣れちゃいます。電車釣行はなるべく道具を少なくしたいですよね。簡単な道具で釣れちゃ ...

  1. 南芦屋浜ベランダ釣りエリア分け、釣れる魚、時期、駐車場など。 1,406PV

    改修前の南芦屋浜ベランダ かつて阪神間の釣り場で知名度No1だった南芦屋浜ベランダ。2018年に台風被害を受けてからようやく復活しました。2023年8月3日から、南東から東が釣りができるエリアとして、 ...

  2. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! 1,179PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  3. パナソニックシェーバーラムダッシュの電池交換方法、3年延命するよ 480PV

    700円で3年延命 愛用のパナソニックのシェーバー、買った当時は1回充電すると1週間以上は持ちましたが、髭剃り2回で充電が必要になってしまいました。リチウムイオン電池が劣化したためだと思い、自己責任で ...

  4. 自作サビキで釣りまくれ!初心者向け簡単サビキ仕掛けの作り方 394PV

    納得のいくサビキ仕掛けを作りたい 釣り物が少ない冬場、時間に余裕があるオフシーズンに、自分だけのサビキ仕掛けを作ってみませんか?作り方は難しいようで意外と簡単、慣れたら4本針の1セットを30分ほどで作 ...

  5. 愛用のダイワ19レグザと比べ23レグザはスペックダウンかな?ちょっと残念 365PV

    愛用の19レグザはまだまだ現役 ダイワから2023年8月に23レグザが発売される予定です。ぱっと見大きな変更は無いように見えますが、機能的にはいろいろ改良されているようです。おそらく使ってみたら印象が ...

  6. 弓角ってなんだ?おかっぱりのライトトローリング 303PV

    おかっぱりのトローリングは釣れるのか 最近注目しているのが、おかっぱりの弓角を使ったライトトローリング。関東のサーフでは普通に使っているようですが、阪神間の波止では見かけたことはありません。神戸界隈で ...

  7. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! - ページ 2 298PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  8. 西宮ケーソンはファミリー人気、駐車場、トイレなど 281PV

    西宮ケーソン第2コーナー 阪神間の波止から大物が狙える超人気スポットが西宮ケーソン、すっかり阪神間の人気スポットとして定着しました。チヌ、ハネはもちろん、マアジやサバのサイズよく、秋にはブリ、サワラ、 ...

  9. 【釣禁】兵庫突堤は数少ない阪神間で車横付けできる釣り場 267PV

    兵庫突堤! 阪神間で車が横付けできる人気の釣り場と言えばここ、兵庫突堤。 週末、休みの日など3時とか4時の超早朝に現地入りしないと、5時ではずらっと車が並んでいてなかなか釣り場を確保できないぐらいの人 ...

  10. 最高!シリコンスプレーでPEラインをしっかりメンテナンスしよう 244PV

    使い道たくさんあるよ PEラインをよく使うようになり快適に使っていましたが、ある日そんなに大きくない魚を掛けた時にPEラインが切れました。ラインをよく見るとけば立っているではないですか。PEにシュ!な ...

  1. 南芦屋浜ベランダ釣りエリア分け、釣れる魚、時期、駐車場など。 5,832PV

    改修前の南芦屋浜ベランダ かつて阪神間の釣り場で知名度No1だった南芦屋浜ベランダ。2018年に台風被害を受けてからようやく復活しました。2023年8月3日から、南東から東が釣りができるエリアとして、 ...

  2. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! 4,905PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  3. 愛用のダイワ19レグザと比べ23レグザはスペックダウンかな?ちょっと残念 2,186PV

    愛用の19レグザはまだまだ現役 ダイワから2023年8月に23レグザが発売される予定です。ぱっと見大きな変更は無いように見えますが、機能的にはいろいろ改良されているようです。おそらく使ってみたら印象が ...

  4. 自作サビキで釣りまくれ!初心者向け簡単サビキ仕掛けの作り方 2,078PV

    納得のいくサビキ仕掛けを作りたい 釣り物が少ない冬場、時間に余裕があるオフシーズンに、自分だけのサビキ仕掛けを作ってみませんか?作り方は難しいようで意外と簡単、慣れたら4本針の1セットを30分ほどで作 ...

  5. パナソニックシェーバーラムダッシュの電池交換方法、3年延命するよ 1,995PV

    700円で3年延命 愛用のパナソニックのシェーバー、買った当時は1回充電すると1週間以上は持ちましたが、髭剃り2回で充電が必要になってしまいました。リチウムイオン電池が劣化したためだと思い、自己責任で ...

  6. 弓角ってなんだ?おかっぱりのライトトローリング 1,382PV

    おかっぱりのトローリングは釣れるのか 最近注目しているのが、おかっぱりの弓角を使ったライトトローリング。関東のサーフでは普通に使っているようですが、阪神間の波止では見かけたことはありません。神戸界隈で ...

  7. 西宮ケーソンはファミリー人気、駐車場、トイレなど 1,312PV

    西宮ケーソン第2コーナー 阪神間の波止から大物が狙える超人気スポットが西宮ケーソン、すっかり阪神間の人気スポットとして定着しました。チヌ、ハネはもちろん、マアジやサバのサイズよく、秋にはブリ、サワラ、 ...

  8. 舞洲タチウオ釣りドラ仕掛け試すも不発2021年12月初旬 1,204PV

    一年遅れの釣りドラ仕掛け 平日午後休暇をとり、今年初のタチウオ釣りに奥さんと一緒に行きました。去年は行ってないので2年ぶりのタチウオ釣り、強風のため冷えたら寒さをしのげるほぼ車横付けできる舞洲にしまし ...

  9. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! - ページ 2 1,156PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  10. 【釣禁】兵庫突堤は数少ない阪神間で車横付けできる釣り場 1,096PV

    兵庫突堤! 阪神間で車が横付けできる人気の釣り場と言えばここ、兵庫突堤。 週末、休みの日など3時とか4時の超早朝に現地入りしないと、5時ではずらっと車が並んでいてなかなか釣り場を確保できないぐらいの人 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しーちゃん

釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
お気楽オヤジの雑記帳★ もよろしく!

-【釣り具】その他釣りグッズ
-