大阪能勢町、自然豊かな小川で渓流釣つりをしてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ

大自然の中で川遊び

この前の日曜日に大阪府の能勢町に遊びに行ってきました。奥様の実家近くには野間川という小さな川が流れています。この川は水がきれいで、梅雨の時期には蛍が飛び交います。先日お父さんに教えてもらったポイントに小学校1年生の下の娘とともに行きました。

能勢に行く前にあらかじめ池田のフィッシング1番で800円で売っていた2.7mの渓流竿と、ハリス0.4号、渓流鈎2号、ヤマベチューブハエというわさびのチューブに入ったようなエサを購入しました。

仕掛はその渓流竿に道糸0.8号、極小のウキをつけ、サルカンに0.4号のハリスと海釣りでは全く使わない小さい小さい渓流鈎2号です。

1つ目のポイントは川をせき止めてできた水溜りですが、ここは少し水がよどんでいて魚の気配がありませんでした。

その堰の少し下流は川幅3mほどですが、地元でアカモトと呼ばれている小さな魚が群れて泳いでいました。推定10cmほどのサイズです。

人の気配を感じるとすぐに逃げてしまうので、身を隠すようにそっと竿を出しますが、竿が短いためなかなか気配を消せるだけ離れることができません。

慣れた人ならできるのかも知れませんが、渓流釣りなどやったことが無い人間にはかなり難しいです。

おまけに娘は石を投げ込んだりして、まったく魚が寄ってきません。

その石の下には何の幼虫かわかりませんが、芋虫のような体長2cmほどの虫がいます。

それを鈎につけて粘ってみましたが、残念ながら結果は同じでした。

雨もポツポツと降り始め、娘が

お母さんが心配するから帰えろうよ

と。

どうやら釣れないので飽きてしまったようで、30分ほどで終了としました。

前回に引き続き、川の魚は釣れません。

私にとってはかなり難易度が高いように思いました。

次回までにはもう少し研究して、何とか1匹釣上げたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次