まじヤバイ!ブリ族釣れすぎ、尼崎魚つり公園2022年勤労感謝の日

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ

ブリ族がヤバイくらい釣れている

噂には聞いていましたが、渡船を使わないで行ける釣り場で、ブリ族がこんなに釣れるなんて。朝一雨の中ブリ族確保にチャレンジしました。この日の釣果情報ではブリ族68匹、結果的には釣れませんでしたが、何をどうしたら釣れるのかよくわかりました。尼崎魚つり公園でブリ族を狙う時の釣り方も見てくださいね。

目次

雨の早朝4時半30人の待ち行列

2022年勤労感謝の日、雨が降る予想でしたが、いつものように釣りに行きます。

だって、雨の日は人が少ないんだもん!

でも、念のために尼崎魚つり公園には早めに行くことにしました。

今はブリ族がたくさん釣れているそうなので、きっと皆さん来るのが早いだろうと、6時開園のところ現地へは4時半入りを目標に自宅を出発しました。

途中、フィッシングマックス武庫川店により、タモ網を買いました。

最近使っているのは、4つ折りできる円形タイプの55cmですが、折りたためる分若干強度に不安があります。

アズーロかいましたよ!
アズーロかいましたよ!

それで1フレームの少し強度が高いやつにしました。

お会計をしていると、「3,000円以上お買い上げなのでカレンダーをプレゼントします」と、店員さんが言ってくれたんです。

シマノのフィッシングマックスカレンダー
シマノのフィッシングマックスカレンダー

なんと、セール初日だったんですよ。ラッキー!

ちょっと得した気分のまま、予定通り尼崎魚つり公園へ4時半到着。

すでに駐車場にはかなりの台数の車が止まってました。

武庫川一文字へ渡る渡船の方がほとんどですが、魚つり公園のお客さんもたくさんいたんです。

私はおそらく30番よりちょっと手前くらいでした。

1時間半待つのはちょっと辛いけど、ブリ族が釣れるなら...

途中雨が降り出したのでカッパを着て待ちましたよ。

開園40分か50分前くらいにチケットを買い、20分前に施設内を通りすぎ、釣台へ続く橋で待機します。

開門前の尼崎魚つり公園釣台
開門前の尼崎魚つり公園釣台

その間にトイレを済ませ、何度も時計を見ながら開園を待ち、時間通りにゲートが開きました。

狙うは大阪側です。

東の端から30mくらいのところに無事場所を確保できました。

6時半にファーストヒット

まだ日が昇らない暗い時間帯にエサを確保、サビキ仕掛けを10分ほどで作り上げ、フィッシングマックスさんの楽ちんサビキ バナナの香りで魚をおびき寄せます。

わりと簡単に魚は掛かりました。

ただし、25cmくらいのサバでした。

立て続けに3匹。

無茶苦茶元気が良いので、このサイズのサバを泳がせたらけっこう大変です。

縦横無尽に泳ぎ回り常にサバの泳ぐ方向をコントロールしなければならないので。

西宮浜で実験済みです。

一応キープとしてフカセ用のバッカンに海水を入れて、プロマリンのエアーポンプのスイッチON。サバは元気に泳いでいます。

そんなことをしている間に、東端近くの人にブリかメジロかヒット!

6時半です。無事ランディングされました。

そうしている間に、その近くの方にヒット!

こんな風景がいたるところで
こんな風景がいたるところで

周辺で続々ヒットします。

私の近くの人は1発目のランディングでタモの柄を折ってしまわれましたが、4匹か5匹釣られてましたよ。

管理人

焦る~!

私は、依然エサ確保中。

7時台に私の左右でもヒット

まず、右隣りの方にヒット。

なんとリールは3000番くらいのちょっと古めのものでした。

それを見た時思いました。

テレビやネットで型番が大きいものが絶対にいるだとか、ラインは何号くらいじゃないとダメだとか、情報が流れてきますが、リール3000番くらいでもなんとかなるもんですね。

周囲に人がいなければ2500番でもブリ取れるそうです。(我が弟談)

右隣のおじさんのタモ入れをしようと待ち構えていましたが、残念ながら足元5mくらいで外れました。

その頃やっと私にも小さ目のコノシロがヒットし、ショアジギングロッドにソルト用6000番リールで準備開始。

なんですが、雨が降っているのでPEラインが濡れ、6号のウキの穴にくっついてなかなか仕掛けが作れません。

ウキ止めのウィリー糸も雨でぬれてなかなかうまく縛れません。

もたもたしているうちに、左隣の方にヒット。

なんとほぼ足元でした。

その方はタモをお持ちでなかったのですが、尼崎魚つり公園備え付けの竹竿タモでタモ入れしてほしいとおっしゃいました。

動きが若干緩慢なのでもしやと思いましたが、やはりシーバスでした。

長い竹竿タモを入れましたが、なかなかうまく網に入りません。

網が小さいんです。

それで、早朝にフィッシングマックスで買った私のオーバルネットでタモ入れしました。

6mのダイワランディングポールⅡは竹竿と比べ扱いやすく、若干もたついたものの無事ランディング。

けっこう大きかったですよ。73cmでした。

買った初のランディングは自分ではなく、他のかたの魚でした。

ちょっと残念ですが、タモ入れの練習はできました。

バッカンにエアーポンプ
バッカンにエアーポンプ

仕切りなおして仕掛けを完成させてコノシロを投げてやると、ウキ止めにウキがかからない。

シモリの穴がPEライン2.5号に対し、大きすぎました。

前日にチェックしておけばよかったのですが...

とりあえずこれで泳がそう。

しばらくすると、少し潮が流れ始め、隣のひとのウキと交差。

ナイロンラインならさほど気にするレベルではないのですが、PEラインは交差すると弱い。すぐに絡まります。

もう一度仕掛けをきれいにまとめなおしたついでに一回トイレ休憩。8時頃。

9時頃にヒットするもサワラカッターにやられる

釣台を端から端まで歩いていると、いたるところで竿が曲がっています。

トイレの行きかえりだけで、5人くらい竿が曲がってました。

このころには、メジロが釣れてもさほど驚かなくなっていました。

どちらかというと、自分に何故ヒットしないのか原因をいろいろ考えながら釣り場に戻りました。

サビキ仕掛けで15cmくらいのサッパを釣り上げ、エサにして30mほど先に投げ込み待っているとウキが沈みました。

沈んでしばらく待って合わせを入れようとロッドを煽りましたが、まったく重くありません。

管理人

空振りか?

仕掛けを回収しているとサッパも消えてました。エサも外れてしまったのかもしれないです。

足元まで近づくと、針がついてないのがわかりました。

ハリス30lb.(7号相当)がきれいに切られてました。

30lb.のハリスが抵抗無く切られる?
30lb.のハリスが抵抗無く切られる?

たぶん、タチウオではありません。サワラかサゴシだと思います。

歯のするどい魚の仕業です。

いわゆるサワラカッターにやられました。

30lb.を切った魚の正体は?
30lb.を切った魚の正体は?

結果的には皆さんと違い、このアタリが私の唯一のヒットとなりました。

9時を過ぎると周囲の釣れっぷりも落ち着いてきて、たまにメジロが上がるくらいになりました。

私もしばらく粘りましたが、雨も大降りになり、周囲の皆さんも帰り始めたので、終了することにしました。

帰るときに、釣台内側(陸側)で釣っていた少年たちにもメジロがヒットしたらしく、その一人がちゃんと脳締め、エラ切りしてしっかり処理していました。

やはり、外向きに人が集中
やはり、外向きに人が集中

次回は、絶対に釣ってやる!

次回の尼崎魚つり公園メジロ釣りの対策

今回の釣行は学ぶことがかなり多かったです。

ポイントは大きく5つ。

  • ナイロンラインを使うこと
  • 遠投磯竿が使い勝手良い
  • できることならエサのアジを買っていくこと
  • 大きめの自分で使いやすいタモを持っていくこと
  • タナはウキ下3ヒロ(4.5m)

ナイロンラインを使うこと

雨の日だったので特に感じたのは、ウキ釣りにはやはりナイロンラインが使いやすいことでした。

晴れているとPEラインを乾かしてウキに通すことができますが、雨の日は濡れたままとなり、大きめの中通しウキにPEラインを通そうとしても筒にくっついてなかなか通りませんでした。

これがかなりのロスタイムとなります。

また、ウィリー糸のウキ止めは雨水を吸って扱いにくくなりました。

違う素材のウキ止めならこんなことにならなかったのかもしれません。

ウキ釣りはやはりナイロンのほうがやりやすいですね。

遠投磯竿が使い勝手良い

良く釣れる人はアジを40m近く投げてました。そっと身が切れないようにアジを遠くに投げようとすると、長い竿のほうが適しています。

まあ、結果的にそんなに遠くに投げなくても釣れるんですが。

あとは、やり取りも長いほうがやりやすそうでした。

できることならエサのアジを買っておくこと

早い時間に釣れていた人は、アジの生きエサを買って来た人たちです。

開園前のゲートの行列にはアジ活かしバケツを持った人が半分くらいいました。

たぶん、青物が回遊しているので、アジはなかなか釣れないんです。

サバやサッパは釣れますが、アジはほとんど釣れてないみたいです。

大きめの自分で使いやすいタモを持っていくこと

尼崎魚つり公園に備え付けの竹竿タモはありますが、ネット部分が少し小さい。

50cmくらいのチヌなら何とかランディングできそうですが、70cmのシーバスは難しかった。

私の買ったフィッシングマックスブランドのアズーロのランディングネットもそれほど大きくはないですが、メジロクラスなら大丈夫そうです。

たぶん、ネットも55cmと深いので大丈夫です。

タナはウキ下3ヒロ(4.5m)

私はPEラインにうまくウキ止めできず、ウキ止めの代わりに小さ目のカラマン棒を使っていたので、2ヒロくらいしかウキ下をとれませんでした。

釣れている人に聞いてみるとウキ下3ヒロ(4.5m)くらいが多かったですよ。

周囲の人の仕掛けを見てもそんな感じでした。

尼崎魚つり公園のまとめ

とにかくすごい釣れっぷりです。

ブリ、メジロ、ハマチの釣果は尼崎魚つり公園の釣果情報を見るとビックリします。

私が体験した驚きの日は、なんとブリ4匹、メジロ60引き、ハマチ4匹(尼崎魚つり公園釣果情報)でした。

シーバス族スズキ、ハネ、セイゴも足元で狙えます。

エサを買ってこない人は、コノシロ、サッパ、時々釣れるアジ。

ヒイラギでもノマセのエサとして使えるそうです。ヒイラギは私も5匹ほど釣れましたが、良く釣れているようです。

磯竿、ナイロンライン、アジ活かしバケツ、エアーポンプ、リールは少し大きめ。

私の対策を参考にしていただけると、釣れる確率は上がると思いますよ。

今釣れているので、チャンスです。

ただし、場所確保は至難の業です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次