南芦屋浜西護岸
南芦屋浜ベランダがある人工島の西側700mが南芦屋浜 西護岸です。フィッシングマックスさんの推しもあり、訪れる人がかなり増えてきました。水深もありシーズン終わりには、西側全域にアジやサヨリ、ハマチやタチウオなどが回り込んでくるので、ファミリーからベテランまで楽しめます。西護岸へのアクセス、エサ、駐車場の情報をご紹介。
南芦屋浜西護岸への行き方、駐車場
ここの釣り場は南芦屋浜ベランダの西側は南芦屋浜 西護岸と呼ばれています。
国道43号線から芦屋川のあたりを南に曲がります。
1kmほど南進すると、芦屋浜の人工島への橋がかかってます。
南芦屋浜 西護岸へアクセスできる駐車場は3か所あります。
南芦屋浜の北西にある芦屋市総合公園グランドに隣接する駐車場です。
南芦屋浜 西護岸の来たからアクセスるのに便利です。
- 最初の30分無料、以降30分毎に100円
- 最大料金無
- 時間:24時間営業
南芦屋浜 西護岸の南に位置する駐車場です。バーベキューコーナーや、潮芦屋ビーチを利用する方も使うので、すぐにいっぱいになります。
- 最初の30分無料、以降30分毎に100円
- 最大料金無
- 時間:5:00~20:00
南芦屋浜 西護岸へは少し遠い場所にあるので普段はあまり利用することは無いですが、芦屋市総合公園 北駐車場がイベントで使えないときなど利用することがあります。
- 最初の30分無料、以降30分毎に100円
- 最大料金無
- 時間:7:00~19:00
南芦屋浜 西護岸は石畳が南北に700m続く釣り場
南芦屋浜 西護岸は南北に700mくらい伸びた広い釣り場です。
釣り場の様子を南から北へ順番に説明していきます。
南芦屋浜 西護岸の潮芦屋西駐車場に近いところです。
潮通しが良く、秋にはブリやメジロなどの青物も回遊してくる超人気スポットです。
すごききれいになって、橋げたの下もコンクリートで整備されました。
西側の水道は大きな船が行き来します。
大潮の満潮近くになると波が高くなるので、潮をかぶらないように気を付けましょう。
釣り場北側の総合公園前から南芦屋浜 西護岸へ出るとこんな感じです。
南芦屋浜ベランダが復活して幾分余裕ができたか?休日は満員御礼状態になることが多いです。
自動販売機は3か所あります
ちょっと一服するときに、飲み物を買い忘れた。
そんなときの自動販売機、南芦屋浜 西護岸から買いに行けるポイントは3か所です。
それぞれトイレの横に設置されています。
北側なら総合公園前、中央なら遊びの広場の公衆トイレの横、南エリアの人は潮芦屋西駐車場公衆トイレの横に設置されています。
エサはフィッシングマックス芦屋店で買います
ここも南芦屋浜ベランダと同じく、43号線沿い芦屋川の近くにあるフィッシングマックス芦屋店で買います。
24時間営業で駐車場も広いので阪神間ではとても便利なお店の一つです。
エサはサビキのアミエビ、フカセ釣りならオキアミ、集魚剤、エビ撒き釣りならシラサエビ、ロックフィッシュにアオイソメなどなんでもおいています。
サビキ仕掛け、釣り竿、リール、エビクーラー、ルアーなど必要なものは何でもそろいます。
釣り場から車で5分のところですので、必要なものを買っていきましょう。
特に、サビキは石畳に根掛かりしてよく無くすので、多めに準備しておくと良いです。
釣れる魚は秋にはメジロラッシュ、サバ、タチウオ、ガシラなど
年中釣れるのはガシラでしたが、釣り人が増えてきたので少なくなっているかもしれません。
秋から冬にかけてはタチウオ、マアジ、サバ、サヨリがよく釣れています。
特にタチウオは南芦屋浜 西護岸の南よりで数が狙えます。
その他、サゴシ、ハマチ、ときにはメジロ、ブリが釣れまくるときもあり、大物狙いのルアーマンにとても人気の場所ですよ。
水深は大型船が通る場所なので少し岸から離れると深くなっていますが、足元は石畳なので気を抜いていると仕掛けをロストするので要注意です。
サビキ仕掛けにウキを付けて飛ばしサビキで少し岸より遠いところを狙いましょう。
ワンポイントアドバイス
駐車場が以外に多くアクセスが便利ですが、総合公園でのサッカーの試合や、バーベキューなどの利用客も多いので開催日程をあらかじめ調べていくほうが良いと思います。
釣り場は大きな石が敷き詰められています。
釣り上げた魚、特にマアジやサバなど活きが良くて小さい魚は岩と岩の間に落ちると回収できません。
魚をつかむのが苦手な方は、ブルーシートなどで岩と岩の間を塞いでおいたほうが良いかもしれません。
私も何度となく釣った魚を逃しましたし、ウキも岩の間に落ちて回収不能になりました。
すこし離れたところに自動販売機はありますが、食料を売っているところは近くにはありませんので、たっぷり買い込んでいきましょう。
また、トイレも離れたところにしかありませんので、小さいお子様は要注意ですね。
この釣り場も人が多くなってきました。
お隣さんに仕掛けが絡まないよう注意しながら、釣りを楽しんでくださいね。