あふれるアイテム何とかしたい
ベランダに設置している釣り具用のロッカーが満杯になり、あふれかえった道具を仕分けしました。数を減らした道具を取り出しやすいように整理整頓。ワイヤーネット、つっぱり棒、結束バンド、フックなど100均を駆使して、ロッカー内部の収納方法を見直しました。2,000円で出来るスッキリ収納術です。
ベランダロッカーから荷物の取り出しが大変
ここ数年、良いかなと思った釣りグッズがあるとついつい買ってしまい、断捨離どころかすぐに使わなくなった不要物が増えてきました。
数カ月前に使わなくなった釣り道具を売り、少しは物が減ってきたように思ったのですが、想像以上に減ってませんでした。
なぜ不要になるのか考えてみると、ここ数年で釣り方が変わってきたの主な原因で、数々の釣具が利用価値のないモノになっています。
整理できない道具たちを取り出した後のロッカー内部を確認すると、収納方法を変えればもう少しきれいに収まるのではないかと思い、フリーハンドで設計図を書いて100均に走りました。
ポイントはワイヤーネットにアイテムを掛けて使う
改造前のロッカーはロッドを右端の壁面に寄せ集めていましたが、中心から右側に20cmほど空間ができていました。
20cmもあれば、ルアーケースやその他もろもろ収納できそうです。しかも上下150cm以上あるので半分利用できても、
幅20cm×奥行30cm×高さ75cm = 45L
大型クーラーボックス並みに収納スペースが増える計算になります。
そのスペースを確保するために買ったのは、100均なのに400円のつっぱり棒2本、つっぱり棒用ずれ防止マット、ワイヤーネット、ワイヤーラック、結束バンド、S字フックなどです。
100均なのに2,000円超えてました。
ホームセンターで細めのスリムラックやつっぱりパーティションなど買えばよかったのではないかという意見もありましたが...
ワイヤーネットを使ってみたかったので。
ワイヤー付きのつっぱり棒を組み立てる
つっぱり棒とワイヤーネットは結束バンドでしっかり固定します。
つっぱり棒の上と下にはずれ防止マットを貼り付けます。ネチャネチャしているんですが、壁面にくっ付くことなく、水で洗うと粘着力が回復する便利なグッズです。
ロッカーの右端にもつっぱり棒を横に張り、ワイヤーネットを固定してアイテムをたくさん掛けられるようにします。
天井の下にもつっぱり壁面ガードをくっつけ、つっぱり棒を張ってコンパクトロッドケースをぶら下げられるようにします。
見てくれは若干悪いですが、収容力はアップしています。
ワイヤーネットにワイヤーラックを掛けるとルアーケースを3~4個分収容することができます。
ロッドはケーブルバンドでワイヤーネットに巻き付けて固定。
小物類はS字フックとネット専用フックでワイヤーネットにかけてやります。
フックに掛けるため、カラビナも100均で買いました。
だいたいこんな感じです。
完成はこちら
もとはこんな感じで、いろいろなアイテムを詰め込んでいました。
これらを整理して。
ベランダロッカーを整理しました。雑然としているように見えますが、自分の中ではスッキリしたと思っています。
定期的に自分の中の釣りトレンドから外れたものは、フリマまたは断捨離。
実はロッカーには仕舞寸157cmの10ftのロッドは入りません。仕舞寸172cmの11ftクラスのロッドが入るベランダロッカーが欲しいです。
大きすぎるので我が家の許可はおりないと思いますが。
新しく購入をお考えの方は、大きめのサイズをおすすめします。
今後もどこに何があるのか整理整頓に心がけます。