猛暑には水筒ポーチの使い勝手が良い、普通の水筒で冷たい水を補給しよう

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ

普通の水筒がベスト

猛暑!猛暑!猛暑!、水分補給は最も重要!そんな中でも釣りに行きたい。短時間でも釣りに行きたい。釣りでなくても出歩きたい。そんな方にはペットボトルではなく、普通の水筒がおすすめです。保冷力抜群ですよね。でも持ち歩くのにバッグが必要だったりしますが、水筒ポーチがあれば解決します。

目次

ペットボトルでは暑さをしのげない

真夏の暑い時期に釣りには行かないようにしています。

秋口になっても暑い日が続くので、我慢しきれず釣りに行きますが、やはり暑い。

水分を絶やさないようにペットボトルの水やスポーツドリンクをクーラーボックスに入れ、凍らせたペットボトル2~3本で冷やしておきます。

あわせて読みたい
オプション豊富なダイワ クールラインα ライトソルトGU1000X LSレビュー クールラインα ライトソルトGU1000X LS ダイワのクールラインα ライトソルトGU1000X LSがとても使い勝手が良いのでご紹介します。クーラーボックス自体、蓋が両開きにな...

それでもキンキンに冷えるわけではないので、爽快感はありません。

水筒は保冷力抜群

普段使っている水筒は朝氷を入れてお茶を注いだら、夕方になってもまだ冷たいままです。

愛用のOUTDOOR水筒
愛用のOUTDOOR水筒

普段使っている水筒って、どこのメーカーの物でも長時間保冷力が持続します。

最近は水筒を持ち歩くようになりましたが、カバンの中に入れていると取り出すのがめんどくさくなります。

できれば肩掛けではなく腰の位置に固定し、のどが乾いたらすぐに取り出して飲みたい。

腰に水筒を固定するホルダーが欲しいのだが

ネットでいろいろ探してみると、ランニングポーチなるものがあった。

出典:アマゾン ランニングポーチ

これも良いかと思いましたが、釣りをするときにはフィッシングベルトを巻くので邪魔になります。

シンプルに使えるものは無いかと探していると、水筒やペットボトルのみ持ち運びできるモールシステムが搭載された水筒ポーチが見つかりました

水筒ポーチは使い勝手が良い

私が買ったのはTRIWONDER MOLLE ウォーターボトルバッグです。

高さ23cm、底面は10cm四方くらいの大きさで、水筒は十分収まります。

普段使っているml水筒にピッタリ
普段使っているml水筒にピッタリ

巾着のように紐で締めこんだり、蓋をマジックテープでくっつけたりできるので、水筒が飛び出すことはありません。

水筒が飛び出すことは無い
水筒が飛び出すことは無い

モールシステムで腰のベルトに固定することができます。

モールシステムは使い勝手が良い
モールシステムは使い勝手が良い

実際に腰のベルトに固定して半日歩き回りましたが、外れたりずれたりすることは全くありませんでした。

あわせて読みたい
フィッシングベルトに最適カメラ用ベルト、プライヤー、グリップなど 期待するフィッシングベルトがない キス釣りで虫エサを使っているときに欲しくなったフィッシングベルト。大手釣り具メーカーのものはいまいち私のニーズを満たしてくれ...

もちろん、フィッシングバッグに取り付けることもできます。

アブガルシア システムバックパック

猛暑には十分注意しながら釣りを楽しもう

基本的には真夏の昼間に釣りをする人はいないと思いますが、早朝や夕方でも暑いので水分補給は必要です。

ペットボトルを持ち歩くのも良いですが、冷たさをキープできる水筒が一番。

すぐに取り出せるように腰にぶら下げ、定期的に水分補給をしましょうね。

私の中では水筒ポーチが今のところベストです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次