テスター使ったの何時ぶりか?
日が暮れた後、タチウオワインドからウキ釣りに仕掛けを交換しようとしたとき、なんか暗い。
ヘッドライトの光が弱くなってきているような気がする。
電池を交換しようと家を探すとゲーム機で数回使った単4電池がいっぱいある。
どれが使える電池なのか?娘に聞いてもわからない。
とうとうテスターを買ってしまいました。
何十年ぶりかに使うテスター
家にゴロゴロ転がっている電池、まだ使えるものがあると思うんですが、どれだか分かりません。
LEDライトを点灯させて確認するのも、光量が微妙で判断がつかず。
電圧が低下している電池をタチウオ釣りに持って行き、途中で切れたらエサも付けられません。
新しい電池にしたらいいのですが、数回しか使っていない電池を捨てるのも勿体ない。
ということで、長年欲しかったテスターを近所のコーナンでやっと買いました。
最後に使ったのいつなのか?すっかり忘れてしまうほど長らく使っていませんでした。
昔使ったのはアナログだったか?デジタルだった?
確かデジタルだったよな~。
お店に行くとたくさんテスターが並んでました。
どれが良いのか?
主に電池の電圧を測るので安いので良いかと思いつつ、自分の思考はアナログですが、メーターを読むのもめんどうなので、デジタルで数字がはっきり表示されるものを選びました。
アマゾンよりも安く、1,700円くらいでした。
使い方を一応確認。
電池の電圧を測るなら、直流電圧モードですね。
ディップスイッチを直流電圧に合わせ、中央の大きいダイヤルを2Vにしました。
片っ端から電池を測る
単3、単4、合わせて20個くらいありました。片っ端から測ります。
ほぼゼロのものもあれば、1Vちょっとのものもありました。
中には1.5V満タンのものも。
計測済みは何ボルトあったかマジックで電池に書いていきます。
今使っている夜間釣り用のヘッドライトは1.178Vでした。
少し暗いと思っていたんですよ。
もう少し電圧が下がった電池をLEDライトに入れたら点灯しなくなりましたよ。
明るくなったライトの電池交換
ライトを点灯すると差が分かります。
左が電池交換前の1.178V、右は新しい電池で1.521Vありました。
若干分かりにくいですが、右のほうが光の円が大きくなっています。
常に明るい状態を保つには、充電式の乾電池にしたほうが良いのかもしれません。
なんとなくそうしたほうがいいような気がしてきた。
今使っている電池を使い果たしたら、充電式にしよう。
ちなみにで、アマゾンで充電式電池を見ていたら、面白いものを発見してしまいました。
ちゃんと機能するのかどうかはよくわかりませんが...