サーフチニング練習するも釣れるのはハゼ、よく釣れるよ

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

フカセでいう渚釣り

サーフでチヌを狙う、フカセ釣りでいうと渚釣り。エサでチヌを寄せるわけではないので、ルアーやワームのアクションで誘うしかありません。フリーリグ、クランクベイトを使っていろいろな誘い方をしてみました。早朝に続くチニング練習の2回目です。さてチヌは?合間に狙ったハゼはよく釣れました。

目次

フリーリグでサーフチニング

今回お初のサーフでのチニング。浅いところでのチヌ釣り?釣れてないのでチヌ狙いです。

甲子園の浜は意外と水がきれい
甲子園の浜は意外と水がきれい

早朝、南芦屋浜の東側でフリーリグの練習をしてきたので、サーフで試してみます。

サンテレビで放映されているフィッシングライフで、島田細香さんが、南さんと一緒にサーフでフカセして釣りまくっているんですよね。

見ていると釣れる気になるんです。

先日須磨へ行った時も、サーフでチヌを何度か見たので、砂浜でもいるはずなんですよ、絶対に。

サーフの良いところは敷石がぎっしりの場所とは違い、ほぼ根掛かりの心配はないので、思いっきりいろんなことができことです。

一発目はフリーリグ。参考にさせていただいたのが、ふくまる大将さんの動画です。

ふくまる大将さんは釣れてました
ふくまる大将さんは釣れてました

ふくまる大将さんはベイトロッドでしたが、私はスピニングで挑戦です。

岸からなるべく遠くへ投げて、リグを浮かしてシンカーを落とし、ワームをゆっくり落とすように操作を心掛けました。

岸の近くに来ると目視でワームの動きを観察し、自分でも及第点かなと思うくらいにはできていたと思います。

でもね、世の中そんなに甘くはないんですよ。

1度だけアタリがあったと思うんです。障害物かもしれないですがまだ釣れたことがないので感覚がわかりません。

ワームのしっぽがオフセットフックから切れて外れかけていたので、そうだと思いました。

1時間ほど場所を移動しながら繰り返しましたが何も釣れませんでした。

クランクベイトでサーフチニング

次に試してみたのがクランクベイトです。

ものすごくリアルな動きをしてくれるんです。

海底の餌をあさっている魚のように、底をたたいて砂煙をあげながら泳いでくれるんです。

クランクベイトの動きはいいね!
クランクベイトの動きはいいね!

魚がいたらいけるんじゃないかと思って投げ続けましたが...

ほれぼれするほどいい動きしているんですけどね...

そんなことをしている間に、近くで釣りを始めたちょい投げのファミリーには何かが釣れたようです。

仕方ない、ボウズよりましか。

突然のナブラの正体は

朝一行ったフィッシングマックスさんで、念のために石ゴカイを買っていたので車に取りに帰り、10分ほどして戻ってくるとサーフにおびただしい数のナブラが発生しているではないですか。

近くでハゼか何かを釣られていたおじいさんもルアーに持ち替えナブラ打ちです。

私も慌てて手持ちのメタルジグを探すも、想定してなかったので普通のメタルジグの持ち合わせはなく、持っていたのはジグパラマイクロの5gです。

ダイワのチニングロッド、シルバーウルフがギリギリ扱える重さ、投げてみると案外まともに飛んでくれます。40~50mは軽く投げられます。

1投げ目は表層付近をリトリーブ、アタリはありますが乗りません。

この時の感覚でなんとなく正体がわかりました。

2投げ目は海面下1mまで沈め、浮き上がらないようにジグパラマイクロを泳がせていると、ロッドに重みを感じたので軽く合わせると乗りました。

最近成長してきたサバでした。23cmくらいでした。朝も芦屋浜で釣れていましたが、阪神間どこでも釣れているみたいですね。

いっそのことサバングしたほうが楽しいかもしれませんね。

20cm超えのサバングだね
20cm超えのサバングだね

ちなみにナブラの正体はサバで、今巷で悪者にされているジェットの方が、浜の近くでスピード緩やかに弧を描いて走行し、びっくりしたサバが浜に向かって泳いだみたいです。

青物がいたわけではなかったみたいです。

裏切らないハゼ

サバの一件もひと段落し、バレットシンカーの先に狐バリ7号を結び、石ゴカイをさして石畳の間に落とすとすぐに喰いつきました。

この場所に来た時に実は見えていたんですよ。見えている魚は釣れないと言われる方も多いですが、ハゼは違いますね。

意外と獰猛なマハゼ
意外と獰猛なマハゼ

ほぼ確実に釣れます。

周囲を見渡すといたるところに見えハゼが、なん十匹も確認できます。

わかりますか?画面中央あたりに見えますよ。

画面中央あたりにハゼですよ
画面中央あたりにハゼですよ

アベレージサイズは15cmくらいですが、本気でハゼだけ狙ったら20~30匹は確実に釣れると思います。

私は釣れすぎると飽きるし、食べるわけでもないので数釣りはしませんでしたが。

ハゼの天ぷら一度は食べてみたいので、次回は家族の食べる分だけ釣ってみようかな?

おじいちゃんと、幼稚園くらいの男の子もハゼ釣りに現れました。

40cmくらいの短い棒の先に紐を結んでハゼ釣りを楽しまれていました。面白そうです。

何をやっても釣れそうなので、自作の釣り道具で釣るのが楽しいかもしれませんよ。

チニング再開釣れるか?

ワームを交換し再びフリーリグで試します。

浜からではなく波止から狙ってみます。足元には敷石がぎっしりなので、手前5mくらいになると浮かして回収です。

場所を変えながら近くをねらったり、遠投して深場をさぐってみたりいろいろ試します。

お子さんも釣れてました
お子さんも釣れてました

満ち潮から潮が引き始め、緩やかに流れていました。

時々ボラがはねています。

相変わらず目の前にはハゼが日向ぼっこをするように、岩陰から出てきてました。

何も変化はありません。

時だけが刻々と過ぎていきます。

5時間粘り、12時過ぎてお腹がすいてきたので終了。

サーフチニングのまとめ

腕が悪いのか?

ワームカラーが悪いのか?

魚がいなかったのか?

最後はこんなワームでした
最後はこんなワームでした

何が悪いのかはわかりません。

とりあえず釣れるまでいろいろ試してみるしかないですね。

ハゼを専門に狙うなら敷石はもちろん、浜からも狙えます。チニングしていたワームに3匹ほど縦列で追っかけてきたので、エサなら確実に釣れます。

チヌの魚影はどうなんでしょうか?

いろいろ考えを巡らせながら撤収しました。

次回は時間帯を変えて試してみようと思います。

釣れるかな?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次