※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

AMAZON BLACK FRIDAY

広告 大阪:舞洲

舞洲タチウオ釣りドラ仕掛け試すも不発2021年12月初旬

2021-12-10

PVアクセスランキング にほんブログ村

一年遅れの釣りドラ仕掛け

平日午後休暇をとり、今年初のタチウオ釣りに奥さんと一緒に行きました。去年は行ってないので2年ぶりのタチウオ釣り、強風のため冷えたら寒さをしのげるほぼ車横付けできる舞洲にしました。午後3時から始めましたが激渋。周辺30人くらいが釣られていましたが...さて、釣りドラ仕掛けでタチウオ釣れるのか?

釣りドラ仕掛けって去年はやってたんですね

まったく知りませんでしたが、いつも見ているふくまる大将の動画を見ていると、釣りドラ仕掛けでタチウオ連発してました。

斬新なノーシンカー仕掛けにキビナゴつけて投げ込むとタチウオ連発。

これは釣れるんじゃねーかと思いさっそくGOSENワイヤーハリスをポチッと購入。

去年は釣りドラさんの動画を見た人が殺到して南大阪の釣具屋さんでワイヤーハリスが無くなったそうです。

もしや今年も釣具屋さんで売り切れになってしまうのではと思い、楽天で買いました。

釣りドラ仕掛けは無茶苦茶簡単。ワイヤーハリスにフックだけ。

今回は百均のフックを使いました。

仕掛けは簡単釣りドラ仕掛け
仕掛けは簡単釣りドラ仕掛け

メインラインに結ぶところをエイトノットにして、あとはフック2つをコブ結び、先端のフックは2回巻きで固定します。

先端のワイヤーハリスは少し長めに残し、ガン玉を打って沈降速度の調整をするそうです。

超簡単仕タチウオ掛け
超簡単仕タチウオ掛け

エサはフィッシングマックス武庫川店でキビナゴパープルを買いました。

舞洲15時から開始

平日昼間はダンプカーが多く、商業用の車もたくさん走っているので、いつもの早朝のようにはスムーズにいきません。

早朝の1.5倍くらいかかって舞洲に到着しました。

奥さんのサビキ仕掛けを作って、自分はメタルジグから始めました。

今回の目的の一つはシマノのロッド エンカウンターとダイワのリール レグザLT4000の使い心地を試すことです。

舞洲でエンカウンター
舞洲でエンカウンター

青物で苦労したのでロッドはシマノのMクラス、リールも3000番からサイズアップして4000番です。

ダイワ セットアッパー125S-DRを投げ、青物狙うも反応なし。

夕暮れ時が近づいてきました。

せっかく奥さんも例年どおりアジが釣れると思ってきているのに、残念ながらサビキにも反応なしでした...

タチウオ時間帯突入釣りドラ仕掛け炸裂か?

今回は50mmのケミホタルとフック3本の釣りドラ仕掛けにガン玉を1つつけました。

釣りドラ仕掛けにパープルキビナゴ
釣りドラ仕掛けにパープルキビナゴ

こいつにタチウオガッ釣り喰ってくるといいんですけどね~

シーバスロッドで投げるには少し仕掛けが軽すぎかな?

やはりアジングロッドみたいなので投げるほうが飛ばせるのかもしれませんね。

キビナゴは身がやわらかいので、塩でもう少し水分飛ばしたほうがしまっていいかも。

いろいろ考えながら仕掛けを投入し、ゆっくり漂わすようにタチウオのあたりを待ちます。

夕日がきれいな舞洲
夕日がきれいな舞洲

17時前に日が暮れ、ヘッドライトを装着し、いよいよタチウオタイム突入!

ですが...

周囲を見回すと何にも釣れてないような気がしてきた。

ベイトフィッシュの回遊もなさそうです。となりのおじさんもサビキには何もヒットなし。

うちの奥さんにも。

そんななか、私の仕掛けにアタリが、突っついていては放してを2回繰り返しました。

もしやタチウオか?

3回目に弱いアタリがあり、聞き合わせて重さを感じたので合わせました。

重い!

ついに来たか!

エンカウンターが曲がります。タチウオサイズは少し小さめかな?

あれ、走るぞ。

タチウオではないような気がしてきた。

擦れ掛かりか?
擦れ掛かりか?

釣れたのは22cmほどのサバでした。

擦れ掛かったみたいです。

今回はこれだけ。

タチウオ釣果はありませんでした。

18:15納竿。

子供たちの晩御飯に間に合うように帰りました。

釣りドラ仕掛けは釣れそうだが

今回は本当にタチウオがいなかったのかもしれません。

ほかの方々も全く釣れてなかったので。

でも、釣りドラさんやふくまる大将さんなら釣れるのかもしれませんね。腕が違うので...

出典:釣りドラさん

私の場合釣りドラ仕掛けをもう少し遠投できる方法を考えないと、釣れる範囲が限定されそう。

投げても20mほどだったので。

タチウオが岸に寄ってきているのであれば、もっと釣れるのかもしれませんね。

日が暮れて十分時間がたってから、釣りドラ仕掛けでタチウオ狙ったほうが釣れそうな気がしてきました。

次回は、必ず釣ります!

知らなかった方は一度試す価値ありですよ。





★ブログランキングに参加しています。
★クリック励みになるのでよろしく!
↓↓

こちらも見てね

★過去記事はこちら →阪神間週末の釣り
★主に広島での釣り →大崎上島支店
★いろんなことを書いてます →雑記帳

人気記事ランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 西宮ケーソンはファミリー人気、駐車場、トイレなど 3PV

    西宮ケーソン第2コーナー 阪神間の波止から大物が狙える超人気スポットが西宮ケーソン、すっかり阪神間の人気スポットとして定着しました。チヌ、ハネはもちろん、マアジやサバのサイズよく、秋にはブリ、サワラ、 ...

  2. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! 3PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  3. 南芦屋浜ベランダ釣りエリア分け、釣れる魚、時期、駐車場など。 3PV

    改修前の南芦屋浜ベランダ かつて阪神間の釣り場で知名度No1だった南芦屋浜ベランダ。 2018年に台風被害を受けてからようやく復活しました。 2023年8月3日から、南東から東が釣りができるエリアとし ...

  4. 自作サビキで釣りまくれ!初心者向け簡単サビキ仕掛けの作り方 2PV

    納得のいくサビキ仕掛けを作りたい 釣り物が少ない冬場、時間に余裕があるオフシーズンに、自分だけのサビキ仕掛けを作ってみませんか?作り方は難しいようで意外と簡単、慣れたら4本針の1セットを30分ほどで作 ...

  5. 最近よく使っているダイソールアークリップとロッドベルト 2PV

    置き竿にするときに超便利 ロッドを2本使う時、1本は置き竿にします。三脚を持ち歩くのが荷物が多くなって嫌な時、今までは洗濯ばさみとか使っていました。先日ダイソーに行ったときに見つけたルアーグリップが秀 ...

  6. 阪神間の雨除け釣りポイントライバルが多いので早い者勝ち 1PV

    雨の日でも大丈夫! 今週週末はあいにくの雨模様となりそうです。でもそんな時こそ釣りに行くと良いことがあるかもです。レインコートを着て雨対策をしっかりして出かけると、いつもの2m間隔で並んで釣る窮屈な釣 ...

  7. メジャークラフトのロッドを買って並んだレジに川上さんがいた 1PV

    川上さん発見! 今週末にボートフィッシングのお誘いを受けたので、ボート用のロッドを探しにフィッシングイチバン池田店へ行ってきた。 ちょうどセール中だったので、大幅ディスカウントされたロッドとリールを探 ...

  8. 【釣禁】兵庫突堤は数少ない阪神間で車横付けできる釣り場 1PV

    兵庫突堤! 阪神間で車が横付けできる人気の釣り場と言えばここ、兵庫突堤。 週末、休みの日など3時とか4時の超早朝に現地入りしないと、5時ではずらっと車が並んでいてなかなか釣り場を確保できないぐらいの人 ...

  9. 2023冬の釣りにはかかせないヒーターベスト絶対おすすめ 1PV

    釣り具メーカーも増えてきた 2023年の冬場もヒーターベストが必需品、無茶苦茶あったかい。ワークマンやコーナン、ビバホームなどホームセンターなんかでも本格的に売り始めた冬の釣りの必需品となってきました ...

  10. ヒーターベスト第2弾 スーツに完璧に隠れるタイプ 1PV

    止められないヒーターベスト ロングベストタイプのヒーターベストを買ってから、その魔性の温かさに負けました。冬場でもコロナ対策で窓を開けている寒い会社にはポカポカのヒーターベストが必要です。まだ世の中に ...

  1. パナソニックシェーバーラムダッシュの電池交換方法、3年延命するよ 455PV

    700円で3年延命 愛用のパナソニックのシェーバー、買った当時は1回充電すると1週間以上は持ちましたが、髭剃り2回で充電が必要になってしまいました。リチウムイオン電池が劣化したためだと思い、自己責任で ...

  2. 南芦屋浜ベランダ釣りエリア分け、釣れる魚、時期、駐車場など。 375PV

    改修前の南芦屋浜ベランダ かつて阪神間の釣り場で知名度No1だった南芦屋浜ベランダ。 2018年に台風被害を受けてからようやく復活しました。 2023年8月3日から、南東から東が釣りができるエリアとし ...

  3. 西宮ケーソンはファミリー人気、駐車場、トイレなど 348PV

    西宮ケーソン第2コーナー 阪神間の波止から大物が狙える超人気スポットが西宮ケーソン、すっかり阪神間の人気スポットとして定着しました。チヌ、ハネはもちろん、マアジやサバのサイズよく、秋にはブリ、サワラ、 ...

  4. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! 327PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  5. 自作サビキで釣りまくれ!初心者向け簡単サビキ仕掛けの作り方 116PV

    納得のいくサビキ仕掛けを作りたい 釣り物が少ない冬場、時間に余裕があるオフシーズンに、自分だけのサビキ仕掛けを作ってみませんか?作り方は難しいようで意外と簡単、慣れたら4本針の1セットを30分ほどで作 ...

  6. 【釣禁】兵庫突堤は数少ない阪神間で車横付けできる釣り場 114PV

    兵庫突堤! 阪神間で車が横付けできる人気の釣り場と言えばここ、兵庫突堤。 週末、休みの日など3時とか4時の超早朝に現地入りしないと、5時ではずらっと車が並んでいてなかなか釣り場を確保できないぐらいの人 ...

  7. 最高!シリコンスプレーでPEラインをしっかりメンテナンスしよう 100PV

    使い道たくさんあるよ PEラインをよく使うようになり快適に使っていましたが、ある日そんなに大きくない魚を掛けた時にPEラインが切れました。 ラインをよく見るとけば立っているではないですか。 PEにシュ ...

  8. 秋はメジロラッシュも!人気の南芦屋浜西側護岸への行き方など 93PV

    南芦屋浜西側石畳 阪神間の有名所、南芦屋浜ベランダがある人工島の西側700mが南芦屋浜西側護岸(石畳)です。南芦屋浜ベランダ南面が2018年の台風被害の後使えなくなったので、訪れる人がかなり増えてきま ...

  9. 南芦屋浜ベランダ釣りエリア分け、釣れる魚、時期、駐車場など。 - ページ 2 92PV

    改修前の南芦屋浜ベランダ かつて阪神間の釣り場で知名度No1だった南芦屋浜ベランダ。 2018年に台風被害を受けてからようやく復活しました。 2023年8月3日から、南東から東が釣りができるエリアとし ...

  10. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! - ページ 2 90PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  1. パナソニックシェーバーラムダッシュの電池交換方法、3年延命するよ 61PV

    700円で3年延命 愛用のパナソニックのシェーバー、買った当時は1回充電すると1週間以上は持ちましたが、髭剃り2回で充電が必要になってしまいました。リチウムイオン電池が劣化したためだと思い、自己責任で ...

  2. 南芦屋浜ベランダ釣りエリア分け、釣れる魚、時期、駐車場など。 50PV

    改修前の南芦屋浜ベランダ かつて阪神間の釣り場で知名度No1だった南芦屋浜ベランダ。 2018年に台風被害を受けてからようやく復活しました。 2023年8月3日から、南東から東が釣りができるエリアとし ...

  3. 西宮ケーソンはファミリー人気、駐車場、トイレなど 49PV

    西宮ケーソン第2コーナー 阪神間の波止から大物が狙える超人気スポットが西宮ケーソン、すっかり阪神間の人気スポットとして定着しました。チヌ、ハネはもちろん、マアジやサバのサイズよく、秋にはブリ、サワラ、 ...

  4. ぶっこみサビキよく釣れます。釣り方簡単、自作も簡単! 49PV

    ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

  5. 秋はメジロラッシュも!人気の南芦屋浜西側護岸への行き方など 20PV

    南芦屋浜西側石畳 阪神間の有名所、南芦屋浜ベランダがある人工島の西側700mが南芦屋浜西側護岸(石畳)です。南芦屋浜ベランダ南面が2018年の台風被害の後使えなくなったので、訪れる人がかなり増えてきま ...

  6. 自作サビキで釣りまくれ!初心者向け簡単サビキ仕掛けの作り方 18PV

    納得のいくサビキ仕掛けを作りたい 釣り物が少ない冬場、時間に余裕があるオフシーズンに、自分だけのサビキ仕掛けを作ってみませんか?作り方は難しいようで意外と簡単、慣れたら4本針の1セットを30分ほどで作 ...

  7. 爆釣カワハギ胴突き仕掛け、こだわりの自作が良く釣れる 17PV

    カワハギ仕掛けは胴突きに限る 須磨で爆釣のカワハギ胴突き仕掛け、市販の仕掛けよりも良く釣れるよ。仕掛け1セットの単価も市販品の半分以下です。 ポイントは喰わせ針、私のように反射神経が悪くても大丈夫、コ ...

  8. 最高!シリコンスプレーでPEラインをしっかりメンテナンスしよう 15PV

    使い道たくさんあるよ PEラインをよく使うようになり快適に使っていましたが、ある日そんなに大きくない魚を掛けた時にPEラインが切れました。 ラインをよく見るとけば立っているではないですか。 PEにシュ ...

  9. 【釣禁】兵庫突堤は数少ない阪神間で車横付けできる釣り場 13PV

    兵庫突堤! 阪神間で車が横付けできる人気の釣り場と言えばここ、兵庫突堤。 週末、休みの日など3時とか4時の超早朝に現地入りしないと、5時ではずらっと車が並んでいてなかなか釣り場を確保できないぐらいの人 ...

  10. タモネジ合わない!タモの4分ネジ2種類ある?ネジ山削って合わせ込む 13PV

    タモのネジを削って合わせる OGKのランディングシャフトミニセット340を買ったものの、タモ網のジョイント部分の4分ネジの形が昌栄フレックスアームVer.Ⅱに合わない。コンパクトに持ち運ぶためには、タ ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しーちゃん

釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
お気楽オヤジの雑記帳★ もよろしく!

-大阪:舞洲
-