広告 神戸:須磨海岸

須磨海岸でヒガンフグ、花見真っ最中釣り人少な目2023年4月はじめ

PVアクセスランキング にほんブログ村

調理出来たら高級食材なんだが

良く晴れた花見シーズン真っただ中、釣りに行く人はあまりいません。チャンスだったんです、カレイを釣る。釣りたいと思っても釣れないのが釣り。調理出来たら最高の食材がフグ。ヒガンフグはたくさんいるようですよ。久しぶりに釣れた魚の良い引きを楽しむことができました。釣れたフグを調理してくれるところないかな~。

千守ガラガラチャンス!

前日の土曜日に、家族そろって姫路城で花見。

花見しながらご飯を食べたのは?3年ぶりだったかな?

早朝に入ってよかった、お昼はすごい人
早朝に入ってよかった、お昼はすごい人

花見に行く人が多かったのか、次の日曜日須磨の千守はガラガラ。

吉川釣具店さんでアオイソメとマムシを買って、花見ガレイを狙いにやってきたのが6時半ころです。

ラッキー千守人少な!
ラッキー千守人少な!

到着早々、45cm前後のチヌを持った方がいるではありませんか。

海面には無数の小魚たちが、ピチャピチャ音を鳴らして跳ねています。

なんか釣れそうな気がする。

チヌが釣れていたので、ワームでチニングするも、ふと我に返りカレイの仕掛けを作り始めました。

今回もいつものように、5本継ぎのパックロッド、アブガルシアのクロスフィールドに0.6号のピットブルG5を巻いたシマノの21アルテグラ2500SHGです。

おすすめ記事

去年まではダイワの21フリームスを使っていましたが、今年はシマノでいろいろためそうと思います。

すでにカレイを釣られている人もいたようで、釣れるかもしれないと期待しながらテキサスリグっぽい仕掛けを投入。

高級食材ヒガンフグの引きは楽しめる

投入するとすぐにアタリがありました。

幸先良いスタートと思いきや、上がってきたのは高級食材のヒガンフグ。

1匹目は23cmくらいだった

いつも思うのですが、自分で調理できれば、イヤ、調理してくれる人がいれば、高級食材なんですけどね。

やむなくリリース。

次のあたりもすぐにありました。

足元から5mくらい先のところでした。

ちょっと緩めにしていた21アルテグラのドラグが響きます。

引き具合は、30cmのアイナメとさほどかわりません。

割と良いサイズだったので、大きさを測ってみると29cmありました。

ヒガンフグ29cmでした

リリースするのは勿体ないけど、調理できないので...

自分で調理したい方はふぐ処理責任者試験というのがあります。

令和3年度から『試験』として開催しています。採点の結果、厚生労働省が示す認定基準に満たないと判断した場合、不合格となります。

出典:兵庫県

学科と実技試験があり、受験料は11,000円ですので、勇気のある方はチャレンジしてみてください。

私は自信がないので、誰か調理してくれる人を探そうと思います。

この調子でいくと、案外早くカレイが釣れるのではないかと思いながら釣っていると、突堤の先端が空いたので移動。

満ち潮で海水が外洋からどんどん入り込んできて、なんか釣れそうな気がしてたんです。

現実は甘くね~、移動

1級ポジションで釣りをしていると、おじさんがやってきていろいろ話をしました。

夏から秋は40cmくらいのサバが入れ食いだとか、浜に打ち上げられたカタクチイワシでタチウオが良く釣れるだとか、楽しい話をいろいろ教えてくださいました。

やはり暗くなってからが良く釣れるようで、昼間しかほぼ来れない私はただただ羨ましく思うばかりでした。

いろいろお話を聞き、やはり釣れるんじゃないかと粘ってみましたが、現実はそんなに甘くなく、千守の東の突堤が空いたので移動しました。

ここにも小魚たちが群れてました。

チヌの幼魚のように見えます、2cmくらいかな?タモですくって確認しようとしましたが...

チヌの幼魚ってこんなにたくさんいるのかな?

ほかにもキラキラ光る4~5cmくらいの魚がいましたが、カタクチイワシだったのかもしれません。

ここでも仕掛けをじっくり動かしカレイを狙いますが、釣れたのはヒガンフグ。

ルミコでもだめか

集魚ライトをつけてみましたが、効き目があったのか無かったのか?

ルミカ(日本化学発光)
¥298 (2023/06/03 18:42時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

そんな状況でしたが、1回だけアタリがありました。

前あたりがあったので、じっと我慢、食い込むのを待ちます。

さらにエサを咥える感じが竿先に伝わってきました。

竿先がグッと抑え込まれたので思いっきり合わせを入れるもすっぽ抜け。

巻き合わせたほうが良かったのかもしれません...

カレイをあきらめ、突堤の足元に潜むチヌ狙いに変更しました。

チヌは合計4匹発見!

手持ちの虫エサ、ワームで狙ってみるも反応全くなし。

こちらが見つけるということは、チヌも私を見つけることですよね。

次に海中を覗き込んだ時にはすでに消えていました。

シーバスを狙うのに良い季節かも

釣れないのでぼ~っと小魚たちのボイルを見ていました。

映像に収めることはできませんでしたが、ボイルが起こった後、シーバスが海面に飛び出してきました。

これがマイクロベイトパターンというんですかね。

私は釣ったことはありませんが、マイクロベイトパターンに合ったワームやシンキングペンシルなんか使えば、昼間でも喰ってくるのかもしれません。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

次回はGWか?

そろそろキスの釣果が出てくる頃ですね。

春先の大きいキスを狙ってみます。





★ブログランキングに参加しています。
★クリック励みになるのでよろしく!
↓↓
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

最新の記事

神戸:須磨海岸

須磨海岸、キスは釣れなくてもキス釣り、大きい魚もいるよ2023年6月初旬

2023/6/6

キスは釣れなくてもキス釣り 須磨に行くとついつい長居をしてしまう。今回もキスが釣れないので粘りに粘って8時間。でもやっぱり釣れないキスでした。キスは釣れなくてもいろいろな魚たちがいるので、体力の続く限 ...

ぶっこみサビキ

ぶっこみサビキ、セパレートタイプに改造でいろいろ釣れるよ

2023/5/31

ぶっこみサビキ最強です 普段使っているぶっこみサビキ仕掛けを少し改造するだけで、釣り場での様々な問題を解決してくれます。アジが浮いてきた時、近くにチヌが泳いでいるのに釣れない時、サヨリが釣れそうなど良 ...

【情報】釣り場紹介

浜王インプレ、ヒラメが釣れるって本当だった

2023/5/24

浜王でヒラメが釣れる 浜王って青物が釣れるし、ヒラメやマゴチも釣れるらしいと、去年買いました。青物シーズンには釣れませんでしたが、5月にヒラメが釣れて確証を持ちました。色のバリエーション、重さなどいろ ...

神戸:須磨海岸

須磨海づり公園西でキビレ、ヒラメ、キスは釣れず2023年5月下旬

2023/5/21

キスを釣るつもりがキビレ 今回のメインターゲットはヒラメ!でしたが、そう簡単に釣れるわけがなく、保険のキス狙い用に買ったアオイソメが大活躍しました。去年も5月にアオイソメでキビレが釣れたので、今年も釣 ...

【釣り具】タモ網

タモ網を束ねるOリングがすぐに劣化、救世主はシリコーンゴムリング

2023/5/26

いつの間にか劣化していた タモ網を束ねているOリング、なぜかすぐに劣化します。2年間で3回は取り替えました。ゴム素材がだめなら代わりになる良い素材があるはず。ネットでいろいろ探しましたが良いものは見つ ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しーちゃん

釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
お気楽オヤジの雑記帳★ もよろしく!

おすすめ記事一覧

1

ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

2

ガチンコ比較 初心者から脱却しエントリークラスのリールを選ぼうとしたときに候補にあがるのがシマノの21アルテグラとダイワの21フリームス。最近21アルテグラ2500SHGを買ったので、2年ほど使った2 ...

3

納得のいくサビキ仕掛けを作りたい 釣り物が少ない冬場、時間に余裕があるオフシーズンに、自分だけのサビキ仕掛けを作ってみませんか?作り方は難しいようで意外と簡単、慣れたら4本針の1セットを30分ほどで作 ...

4

たどり着いたのはシーガーPEエックスエイト 私が良く使うPEライン、リーダーはコスパ重視。PEラインは1,500円前後、リーダーは1,000円前後。2023年1月現在おすすめなのは、シーガーPEエック ...

5

安いベアリングでラインローラーチューン ラインローラーにベアリングを入れとより快適な釣りができることは実証済みですが、リール購入価格の10%をほどのコストを費やすのはもったいない。釣り具のカスタマイズ ...

-神戸:須磨海岸
-