電車釣行のキス釣りにダイワ ソフトクール800

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ

意外と保冷力ありますソフトクール

最近、10回に1回は電車釣行、ほとんど須磨でのキス釣りです。電車に乗ると邪魔になるのがクーラーボックス。釣り具メーカーのものはアウトドアメーカーのものより、見た目やぼったいものが多いと思って探してみたが、結局結果的には釣り具メーカー。ダイワのソフトクール800でした。私の爆釣キス20匹くらいなら、軽く収納できる大きさです。

目次

見た目が良くて軽いクーラーボックスが欲しい

久々に買ったクーラーボックスはソフトクーラーボックスです。

釣りを始めたころにソフトタイプを使っていましたが、安いものを使っていたので保冷力がいまひとつで、釣り場に行くと皆さんハードタイプのものを使われていたので、私もハードタイプを使うようになりました。

最近年に数回、須磨へ電車で釣りに行きますが、電車のなかでいかにも魚釣りのクーラーボックスみたいなものを持っているのがなんだか恥ずかしくなってきて、かっこよいものがないかと探していました。

リュックタイプがいいかなと思ったりもしましたが、サイズが大きいものが多く却下。

コンパクトサイズなものを探していると、ハードケースタイプにも魅力的なものがありました。

ペットボトルを立てて入れられるダイワのミニクール850。これはダイワのロゴが大きすぎて、いかにもが払しょくされません。

さらに探すといかにもではないソフトなクーラーボックスが見つかりました。ダイワ ソフトクールと言います。

ダイワ ソフトクール800

コンパクトなクーラーボックスを買いました。ダイワのソフトクール800です。

須磨に行く目的はキス釣り、よく釣れても20匹ほど。

600mlのペットボトル3本分の容積があれば釣ったキスを十分収納できます。

魚を冷やすのにペットボトルに水を入れ凍らせたものを2本も入れれば十分です。

余った1本分のところに水分補給用の水など入れます。

容量8L、600mlのペットボトルが縦置きでたったの8本しか入りません。

重さは0.8kg、普段使っている11Lのハードクーラーボックスが2kgほどあるので、非常に軽く感じます。

ダイワ ソフトクール800
ダイワ ソフトクール800

ソフトクーラーバッグなので折り畳み可能で、使わないときにコンパクトになり、自宅での収納もわずかなスペースがあれば大丈夫。

ソフトクーラーは折りたたんで収納可能
ソフトクーラーは折りたたんで収納可能

Zの折り畳みはとてもコンパクトにできるんです。

組み立ても簡単、本体を固定しているベルトを外し、底の部分を折り返して底のファスナーをしっかり締めます。上蓋を締めてると完成です。

必要ならショルダーベルトを取り付けます。

付属の説明書に詳しく書かれいます。

ソフトクーラーの収納スペース

8Lの収納スペースなのでかなりコンパクトです。

保冷剤と500mlのペットボトルを入れると半分近くが埋まります。

凍らせたペットボトル2本入れがおすすめですね。

外寸26cm×20cm×30cm
外寸26cm×20cm×30cm

お肉とか魚とか、ちょっとした買い物に使うなら、上蓋部分のネットに保冷剤を入れて使えます。

底にも保冷剤を入れると上と下で挟んで保冷ができます。

ダイワではZ冷却と呼んでるみたいですね。

保冷剤入れの上蓋ポケット
保冷剤入れの上蓋ポケット

側面にも幅10cm、底に向かって10cmほどのポケットがついているので、仕掛けやオモリなどちょっとした小物を入れておけます。

ちょっとした物の収納ポケット
ちょっとした物の収納ポケット

持ち運びはショルダーベルト肩にかけることも、手持ちすることもできます。

ソフトクーラーの保冷力

室内ですが氷がどれくらい溶けるのか試してみました。

ダイワでは8Lタイプの内側に収容量量の25%占める角氷を入れ、30℃に設定した室内装置で試しているようです。氷は24時間キープだそうです。

私が行ったのは室内、気温だいたい20℃くらいで、夕方16:30から朝6:20まで試してみました。

保冷剤と水を入れ凍らせた500mlのペットボトルを入れ、ペットボトルの氷がどのくらい溶けたか見てみます。

さて、保冷力はどのくらいか?

保冷材はコーナンの-15℃タイプで、上下には設置せず、ペットボトルと同じように立てて入れました。

約12時間後の氷はどうなったでしょうか?

予想以上に氷は溶けてます。

氷は半分くらい残っているかな

保冷剤は凍った状態から液体になっていました。

ペットボトルの氷は半分くらい溶けていました。

保冷剤とペットボトルしか入れてなかったので、内部の隙間が大きな状態だったので、溶けやすかったのだと思います。

実際に使う時にはぎっちり物を詰め込むか、隙間をタオルか何かで埋めておくとさらに長時間の保冷が可能となるはずです。

メンテナンス

ソフトクーラーの底にはゴム脚がついていて汚れにくくなっています。

地面に直接触れないので保冷にも寄与します。

バッグの中に魚が直接触れたりして匂いがついても大丈夫。PVCインナーだけ外すことができ、丸洗いが可能です。

PVCインナー

外側の汚れもさっと水をかけてタオルで拭き取り、陰干しすればOKです。

真冬以外の季節なら丸一に干せば十分です。

あとはZ折りしてコンパクトしてから収納します。

ハードクラーボックスの半分以下になるので、私の釣り道具用ロッカーにもスペースが生まれました。

空いたところは新たなアイテムで埋まっていくんでしょうね。

ダイワ ソフトクール800のまとめ

早速淡路島で実践投入、保冷剤と凍らせたペットボトルを入れ、350mlのペットボトル、500mlのペットボトルとおにぎり2つと菓子パンを入れ、朝8時から20℃から25℃の気温の中で使いました。15時時点で保冷材は液体になりましたが、ペットボトルには1/3ほど氷が残っていました。

春先なら日中氷は持ちそう
春先なら日中氷は持ちそう

7時間後ペットボトルコーヒーは、自販機で買ったくらいの冷たさを保っていました。

ダイワCP保冷剤(Sサイズ)を蓋のネットと底に入れZ冷却をすればもっと長い時間保冷することができそうです。

見た目もかっこよくて機能的なダイワのソフトクール800、夏場のキス釣りに是非どうぞ。

釣り以外でもスーパーでお肉屋や魚を買ったとき、よく使ってます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次