広告 【釣り具】タモ網

タモ網を束ねるOリングがすぐに劣化、救世主はシリコーンゴムリング

2023-05-11

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつの間にか劣化していた

タモ網を束ねているOリング、なぜかすぐに劣化します。2年間で3回は取り替えました。ゴム素材がだめなら代わりになる良い素材があるはず。ネットでいろいろ探しましたが良いものは見つからず、ふと足を運んだダイソーで見つけたのがシリコーンゴムリング。女子が良く使うアイテムが秀逸でした。

なんでそんなに早く劣化するのかOリング

ある日、ベランダのロッカーにぶら下げていたタモのネットが床に落ちていました。

風が吹いているわけでもなく、誰かが落としたわけでもなく。

ネットを拾うと何か変です。

よく見ると、ネットに取り付けていたOリングが3つに分割されてました。

数か月使ったOリングとバラバラになったOリング、パッと見は変わりないように思ったのですが...

左:数か月使ったOリング、右:劣化したOリング

よく見ると、数か月使ったOリングでもゴムに亀裂が入っています。

私が使っているのは、水回りのパッキンとして使われている、ホームセンターで買ったものです。

じっくり近くで見るとボロボロ
じっくり近くで見るとボロボロ

こんなに劣化して水回りは大丈夫なのかと思うくらいボロボロです。

これって、ネットで買うとけっこう高い、ホームセンターで2個セットを買ったときでも180円くらいでした。

昌栄(SIYOUEI)
¥232 (2023/06/01 20:20時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

数年間、いやせめて1年くらい劣化しないのならいいんですが、半年でボロボロになるとは。

それで、劣化しにくく単価が安いものを探しました。

選んだのはシリコーンリングゴム

ゴムが劣化しやすいのなら、ゴム以外の素材はないかと探していてたどり着いたのがシリコンゴムのOリング。

他のゴムと比較して著しく劣化・老化スピードが遅いのがシリコーンゴムとなります。耐候性に優れていて自然劣化はほとんどしません。シリコーンゴムの劣化・老化は外部要因によることが多く、超高温劣化や溶剤劣化、油による劣化などがあげられます。

出典:共和工業株式会社

ネットで探すとあるにはあるのですが、ちょうど良いサイズが無かったり、単価が高かったり。

劣化せずにずっと使えるならそこそこの値段でもよいのですが、使ってみないとわからないし、何かいいものはないのか?

そう思いながら足はダイソーに向かっていました。

けっこう簡単に見つかったのが、髪をしっかり止めるためのシリコーンリングゴム

太いのと細いのがありました。

6本入って110円。

内径が5.8cmでちょっと大きいかも。

色も豊富
色も豊富

滑らかで良く伸びます。

ゴムのOリングのようにネットをタモジョイントに引っかけてみると、ガバガバで固定できません。

失敗したか?ダイソーシリコーンリングゴム
失敗したか?ダイソーシリコーンリングゴム

やってしまったか?

と思いましたが、すぐに解決方法が見つかりました。

簡単!簡単!
簡単!簡単!

難しく考えることは無いんです、2重にするだけです。

ガッチリホールド
ガッチリホールド

良く伸びるので2重にしてちょうど良い。

すべりが良いので、すぐに外せます。

先日大きいヒラメが釣れた時も、まったくもたつくことはありませんでした。

超おすすめ記事

そのほかいろいろ使えます。

シリコーンゴムリングの素材はとても柔らかいので、釣り具をまとめたりするのにもとても便利です。

ロッドベルト代わりにしたり、ルアーケースを束ねたりするのにもちょうどいいんです。

ゴムのように引っ掛からないのでGood!
ゴムのように引っ掛からないのでGood!

大きめのルアーのフックをまとめるのにも使えます。

私はインテリアバーの固定用にも使っています。

おすすめ記事

Oリングの代用シリコーンゴムリングのまとめ

100均って最高!

と改めて思ってしまいました。

逆にゴムのOリングって用途が違うんだとも思いました。

シリコンって、チューブだったり、魚掴みとかにも使われていますよね。

ヤマワ産業(Yamawa Sangyo)
¥607 (2023/06/05 22:01時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
JACKALL(ジャッカル)
¥892 (2023/06/05 22:01時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

ほんと便利な素材です。

Oリングを定期的に取り換えるのが嫌な方は、私のように100均のシリコーンゴムリングを使うことをおすすめします。





★ブログランキングに参加しています。
★クリック励みになるのでよろしく!
↓↓
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

最新の記事

神戸:須磨海岸

須磨海岸、キスは釣れなくてもキス釣り、大きい魚もいるよ2023年6月初旬

2023/6/6

キスは釣れなくてもキス釣り 須磨に行くとついつい長居をしてしまう。今回もキスが釣れないので粘りに粘って8時間。でもやっぱり釣れないキスでした。キスは釣れなくてもいろいろな魚たちがいるので、体力の続く限 ...

ぶっこみサビキ

ぶっこみサビキ、セパレートタイプに改造でいろいろ釣れるよ

2023/5/31

ぶっこみサビキ最強です 普段使っているぶっこみサビキ仕掛けを少し改造するだけで、釣り場での様々な問題を解決してくれます。アジが浮いてきた時、近くにチヌが泳いでいるのに釣れない時、サヨリが釣れそうなど良 ...

【情報】釣り場紹介

浜王インプレ、ヒラメが釣れるって本当だった

2023/5/24

浜王でヒラメが釣れる 浜王って青物が釣れるし、ヒラメやマゴチも釣れるらしいと、去年買いました。青物シーズンには釣れませんでしたが、5月にヒラメが釣れて確証を持ちました。色のバリエーション、重さなどいろ ...

神戸:須磨海岸

須磨海づり公園西でキビレ、ヒラメ、キスは釣れず2023年5月下旬

2023/5/21

キスを釣るつもりがキビレ 今回のメインターゲットはヒラメ!でしたが、そう簡単に釣れるわけがなく、保険のキス狙い用に買ったアオイソメが大活躍しました。去年も5月にアオイソメでキビレが釣れたので、今年も釣 ...

【釣り具】タモ網

タモ網を束ねるOリングがすぐに劣化、救世主はシリコーンゴムリング

2023/5/26

いつの間にか劣化していた タモ網を束ねているOリング、なぜかすぐに劣化します。2年間で3回は取り替えました。ゴム素材がだめなら代わりになる良い素材があるはず。ネットでいろいろ探しましたが良いものは見つ ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しーちゃん

釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
お気楽オヤジの雑記帳★ もよろしく!

おすすめ記事一覧

1

ぶっこみサビキ! 最近世の中に浸透してきたぶっこみサビキ、釣り場でも見かけるようになりました。沖に投げてほっておくだけで良型アジが釣れちゃいます。投げサビキのように煩わしいウキの仕掛けを作ることもなく ...

2

ガチンコ比較 初心者から脱却しエントリークラスのリールを選ぼうとしたときに候補にあがるのがシマノの21アルテグラとダイワの21フリームス。最近21アルテグラ2500SHGを買ったので、2年ほど使った2 ...

3

納得のいくサビキ仕掛けを作りたい 釣り物が少ない冬場、時間に余裕があるオフシーズンに、自分だけのサビキ仕掛けを作ってみませんか?作り方は難しいようで意外と簡単、慣れたら4本針の1セットを30分ほどで作 ...

4

たどり着いたのはシーガーPEエックスエイト 私が良く使うPEライン、リーダーはコスパ重視。PEラインは1,500円前後、リーダーは1,000円前後。2023年1月現在おすすめなのは、シーガーPEエック ...

5

安いベアリングでラインローラーチューン ラインローラーにベアリングを入れとより快適な釣りができることは実証済みですが、リール購入価格の10%をほどのコストを費やすのはもったいない。釣り具のカスタマイズ ...

-【釣り具】タモ網
-