-
寒くなったらロックフィッシュ、阪神間で狙える魚とその攻略法
ロックフィッシュ王者ガシラ! 真冬になると釣れる魚が少なくなってきます。冬場に釣れる魚といえば根魚、ロックフィッシュと呼ばれる魚たちがメインターゲットになりま... -
【2025冬版】ブラクリ仕掛けおすすめ6タイプ、ロックフィッシュを狙い撃ち
根魚根こそぎブラクリ選び 寒い時期になると世の中ガシラ(カサゴ)やメバル、アイナメ、アコウなど根魚(ロックフィッシュ)目当てであれこれ考える釣る人が多くなって... -
シーバスロッドを使いPEラインでフカセ釣り、ラインを傷つけないアイテム
フカセもPEラインの時代 PEラインを使ったフカセ釣りには相応の準備が必要です。PEラインは感度が良く遠投できますが、傷つきやすく少しの傷ですぐに切れてしまうのでウ... -
イカの赤タン(短冊)づくり、食紅、味の素でお手軽釣りエサ
良く釣れる赤タンづくり 皆さん釣りエサに何を使っていますか?アオイソメ?オキアミ?アジなどの生きエサ?釣具屋さんに行くといろいろ置いていますが、エサを買いに行... -
今日は須磨でキスを真剣に狙ってみたが、ピンギス5匹6月下旬
須磨のピンギスを楽しむ 須磨でのキス釣り不発が続いていたので、なんとしてもキスのマルチヒットを狙いたい。須磨浦漁港で8時から12時までの4時間で5匹。まずます... -
【初心者向け】自分で作った穴釣りロッドでガシラを釣ってみよう
ロックフィッシュ用の短竿自作 穴釣り用に釣り具の量販店でロッドを買ってみたけど、柔らかすぎたり思っていたよりも長かったり、デザインが安っぽかったり、しっくりく... -
3投でラインのヨレ解消!そのまんまのネーミングがいいヨリトレール
早く買っておけばよかったヨリトレール なぜ早く買っておかなかったのかグッズの1つがヨリトレール。ベタなネーミングですがその実力はベアリングスナップなど今まで使... -
【釣り場紹介】阪神間のキス釣りカレイ釣りといえば須磨海岸
須磨千守突堤 東西に2Km広大な砂浜が広がり、駅を降りたらすぐ釣り場、阪神間でキス釣りといえば須磨海岸です。2019年には国内で3番目に安全・安心なビーチであることを... -
初心者必見!オイルとグリスでリールのメンテナンスのやり方
リールメンテナンス みなさんリールのメンテナンスちゃんとしてますか?リールは精密機械です。メンテナンスせず使っているとオイル切れで異音が発生したり、ラインロー... -
トラブル激減!キス天秤はスリムシンカーと形状記憶の夢の天秤で
スリムシンカー+形状記憶天秤 私はキス釣りが好きですが、なかなか思ったようには釣果が伸びません。 何とか釣ってやろうと長時間釣りを続けていると障害物に掛かった...