-
コラム
初心者向き、釣りたての魚を鮮度を落とさず持ち帰る脳締め、血抜き
釣った魚をベストの状態で 釣った魚は魚屋さんで買ったものよりおいしいはずだがそうでもない。自分もそうですが締めたつもりが正しく処理できてない場合がほとんどです... -
【釣り具】ロッド
ダイワ21シーバスハンターX86MLは万能ロッドか?旧モデル比較
14シーバスハンターXから進化した21 14年度版シーバスハンターXを3年使って使い勝手の良さはお墨付き。2021年に進化したシーバスハンターX登場。阪神間の波止や須磨のビ... -
【釣行】淡路島・明石
2021恒例の玉ねぎ買い出し炬口でキス釣りのサイトフィッシング
炬口でキスの見釣り 昨年同様、南あわじしまへ新玉ねぎを買いに行ったついでに、炬口漁港でキス釣りです。今回初めてキスの群れを目で確認しながらの、いわゆるサイトフ... -
ジギングサビキ
ジグサビキにアミエビ入りロケットカゴのハイブリッド作戦!
ジグサビキハイブリッド ジグサビキで魚の喰いが渋り、周りではサビキの人は釣れているのにな~と思うことがよくあります。カゴからアミエビを放出するので、魚たちは寄... -
【釣り具】その他釣りグッズ
オフセットフックやバレットシンカー収納に最適メイホウVS-388DD
オフセットフック収納に最適 最近オフセットフックを多用するようになり、今まで使っていたケースにはピッタリ入るものがないことに気づきました。 釣り具の収納といえ... -
釣り方いろいろ
ロックフィッシュを誘い出すのがクランクベイト、使ってみる?
これでガシラが釣れるんか? ガシラなどロックフィッシュ、最近ワームで釣ることをいろいろ考えていましたが、YouTubeを見ているとバス釣りでよく使うクランクベイトで... -
【釣り具】その他釣りグッズ
テトラのオートリリース解消!グリップ力第一ワニグリップミニ
釣った魚は逃がさない 釣りを始めたころ最初に使ったのがメゴチバサミ。金属製のサビキセットについていたものです。その後使いやすさをもとめ、ハサミタイプやグリップ... -
釣り方いろいろ
ロックフィッシュゲームはタングステンシンカー、使って分かるメリット
ダイヤモンドに次ぐ硬さ 先日アジュール舞子の早い潮流の中で釣りをして、タングステンシンカーの良さがつくづくわかりました。 今までは高価であることと、鉛とそれほ... -
釣り方いろいろ
ロックフィッシュ釣りに必要なリグ作りのテクニックをマスターしよう!
リグたくさんありすぎ 私はすぐテレビに影響されます。釣り番組を見て始めるきっかけが多く、今回もザ・フィッシングでロックフィッシュゲームを見てやってみようと思い... -
釣り方いろいろ
パロマーノットって簡単に結べて最高!オフセットフックの結び方練習
新しいノット考案か? いざオフセットフックを使おうとしたとき、どんな結び方が良いのか?今まで使っていたクリンチノットよりも固く簡単なノットが世の中にありました...
