-
2021恒例の玉ねぎ買い出し炬口でキス釣りのサイトフィッシング
炬口でキスの見釣り 昨年同様、南あわじしまへ新玉ねぎを買いに行ったついでに、炬口漁港でキス釣りです。今回初めてキスの群れを目で確認しながらの、いわゆるサイトフ... -
ジグサビキにアミエビ入りロケットカゴのハイブリッド作戦!
ジグサビキハイブリッド ジグサビキで魚の喰いが渋り、周りではサビキの人は釣れているのにな~と思うことがよくあります。カゴからアミエビを放出するので、魚たちは寄... -
オフセットフックやバレットシンカー収納に最適メイホウVS-388DD
オフセットフック収納に最適 最近オフセットフックを多用するようになり、今まで使っていたケースにはピッタリ入るものがないことに気づきました。 釣り具の収納といえ... -
ロックフィッシュを誘い出すのがクランクベイト、使ってみる?
これでガシラが釣れるんか? ガシラなどロックフィッシュ、最近ワームで釣ることをいろいろ考えていましたが、YouTubeを見ているとバス釣りでよく使うクランクベイトで... -
テトラのオートリリース解消!グリップ力第一ワニグリップミニ
釣った魚は逃がさない 釣りを始めたころ最初に使ったのがメゴチバサミ。金属製のサビキセットについていたものです。その後使いやすさをもとめ、ハサミタイプやグリップ... -
ロックフィッシュゲームはタングステンシンカー、使って分かるメリット
ダイヤモンドに次ぐ硬さ 先日アジュール舞子の早い潮流の中で釣りをして、タングステンシンカーの良さがつくづくわかりました。 今までは高価であることと、鉛とそれほ... -
ロックフィッシュ釣りに必要なリグ作りのテクニックをマスターしよう!
リグたくさんありすぎ 私はすぐテレビに影響されます。釣り番組を見て始めるきっかけが多く、今回もザ・フィッシングでロックフィッシュゲームを見てやってみようと思い... -
パロマーノットって簡単に結べて最高!オフセットフックの結び方練習
新しいノット考案か? いざオフセットフックを使おうとしたとき、どんな結び方が良いのか?今まで使っていたクリンチノットよりも固く簡単なノットが世の中にありました... -
フィッシングベルトに最適カメラ用ベルト、プライヤー、グリップなど
期待するフィッシングベルトがない キス釣りで虫エサを使っているときに欲しくなったフィッシングベルト。大手釣り具メーカーのものはいまいち私のニーズを満たしてくれ... -
たかが水汲みバケツなんだけど選ぶときに抑えるべきポイント
お手頃価格なのに機能性抜群 水汲みバケツなどあまり何も考えずに買ってしまいますが、使いづらい商品を買って分かった、釣り用水汲みバケツに求める機能。サビ、ロープ...