-
たかが水汲みバケツなんだけど選ぶときに抑えるべきポイント
お手頃価格なのに機能性抜群 水汲みバケツなどあまり何も考えずに買ってしまいますが、使いづらい商品を買って分かった、釣り用水汲みバケツに求める機能。サビ、ロープ... -
ダイワ19レグザのラインローラーにヘッジホッグスタジオのベアリング追加
レグザの滑らかさアップ! 最近愛用のダイワ19レグザLT3000S-CXHですが、1つだけ改善したいところがあります。普通に使って非常に滑らかな巻き心地なのですが... ス... -
巨大化したハゼ20cm超え?12月中旬の尼崎魚つり公園がおもしろい
冬に巨大化した魚たち 釣りシーズン終盤、魚たちは強大化しています。尺アジ、大サバ、落ちハゼにブリときたもんだ。今回は初めてブリを仕留めた方を見ました。無茶苦茶... -
ロックフィッシを釣るならフリーリグがおすすめ!スプーンにエサハイブリッド?
フリリグ?フリーリグ? 釣りは奥が深い。ハードロックフィッシュの釣り方も奥が深い。知らない釣り方がまだまだたくさんあります。この冬はフリーリグとスプーンにエサ... -
南芦屋浜で尺アジ大サバ回遊中!サビキ仕掛けで低層上層を狙え!
大きいアジが回遊中! 2020年もあと1カ月となった12月初旬、阪神間の海には尺アジや40cmを超える大サバが回遊しているようです。尺に届かないまでも20cmを超えるアジが... -
須磨で久々のボウズ、おっちゃんタコをいっぱい釣ってたけど、2020年文化の日
今回は厳しかったな~ 文化の日の3連休、須磨へキスまたはカレイ釣り。二兎追うもの一兎を得ずだったのか?渋い日だったのか?久々になにも釣れませんでした、私は。キス... -
まじで温かい!真冬の釣りはヒーターベスト寒さをしのいで乗り切ろう
この冬釣り場はこれで乗り切れる ここ数年冬の寒さに耐えられず、釣りに行く機会が減ってきました。使い捨てカイロだけでは局所的暖房にすぎず、もっと良い方法は無いか... -
ヘッドライトが暗いので電池チェック用にテスターを買ってみた
テスター使ったの何時ぶりか? 日が暮れた後、タチウオワインドからウキ釣りに仕掛けを交換しようとしたとき、なんか暗い。 ヘッドライトの光が弱くなってきているよう... -
須磨でキス釣りシルバーウイークの4連休、チャリコの猛攻に大苦戦
何とかキスは釣れたが... 新型コロナ第2波もほぼ収まった令和2年のシルバーウィーク、須磨で久々にキス釣りです。何とかキスは釣り上げたものの、チャリコの猛攻に今... -
手軽に始められるルアー釣り、ルアーはリーズナブルのものでOK
メタルジグとジグヘッドワーム 釣れないのでついつい買ってしまうのがルアーです。本当は魚が回遊していなかったり、釣れる場所をキープできてなかったりするんですよね...